ブログ

2021年11月の記事一覧

オアシス集会を実施しました!

 

 

 

 

 

 

 11月29日(月)午後,当校体育館で「オアシス集会(いじめ見逃しゼロスクール集会)」の2回目を実施しました。新道小学校6年生と南中学校全校生徒,地域の人権擁護委員さん,民生委員さん,主任児童委員さんなどが参加しました。第1回目には弁護士の方ご講演,今年度の取組などについて話し合い,今回第2回目は,その成果と課題について共有しました。最後に人権擁護委員さんからお話しいただき,自分の意思をもち,きちんと伝える。「嫌なことは嫌だ!嫌だからやめて!」そして,「決して一人をつくらないこと」が大切。誰かが見ている。分かってる。聞いている。知っている。寄り添う。助け合う。そのことを大切にしようと教えていただきました。

11月29日(月)今日の給食

 メニューは,青菜チャーハン,しかみいも,白菜のクリーム煮,牛乳です。給食一口メモからです。

「しかみいもは阿賀町の郷土料理です。郷土料理はその土地でたくさんとれる食材を使用していることが多く、地産地消にもつながります。また、郷土料理は昔から食べられているため、その土地の歴史を知ることもできます。郷土料理の由来を調べてみると面白いかもしれませんね。」本当におもしろいですね。「しかみいも」ネーミングも不思議な感じです。さっそく調べてみます。とてもおいしい味付けです。ごちそうさまです!

望ましい生活習慣づくり~第2回健康生活強調週間11/29から12/3~

 左の画像は、保健室前の掲示の一部です。

 第2回健康生活強調週間を来週行います。小中連携した取組です。「早寝・早起き・朝ご飯・減メディア」の推進し,より望ましい生活習慣の定着を図ることを目的にしています。

 ご家庭でのご理解,ご協力が何より大切です。特に減メディアの取組,家庭でのルールなどを再確認いただくよう,話し合い子どもたちが自己決定し,実行する様子をご家族で評価してやってください。そして,ご家族の皆さんも,テレビやパソコン,スマホなどの利用時間を減らしみてはいかがでしょうか?

 ご協力お願いします!!

11月26日(金)今日の給食

 メニューは,さつまいもごはん,ほっけの甘辛揚げ,切干大根の辛子なます,こくしょ,牛乳です。給食一口メモからです。

「切干大根の辛子なますは魚沼地域、こくしょは糸魚川の郷土料理です。こくしょは煮しめやのっぺいのような料理で、お祝いの日に食べられることが多いです。秋においしい里いもをたっぷり使っています。旬の味を楽しみましょう。」

 地場野菜をふんだんに食材に使用し,県内各地の郷土料理をいただきました。ほっけの甘辛いたれや辛子なますのほのかな辛みがとてもおいしく,食が進みました。ごちそうさまです。

 

11月25日(木)今日の給食

 メニューは,ごはん,いかの照り焼き,ごま酢あえ,プルーン,みそおでん,牛乳です。給食一口メモからです。

「みそおでんは愛知県など東海地方で食べられています。みそおでんに使われるみそは『八丁みそ』で、豆で作られた麹で発酵させて作ります。熟成期間も2年以上と長く色が濃いのが特徴です。」みその味がしみたおでんの具,だいこんやちくわ,うずらなどおいしくいただきました。見た目はお汁の色が濃いですが,味はそんなに濃くないです。寒い中で温かいメニュー,お腹も心も満たされます。ごちそうさまです。

3年生 薬物乱用防止教室を実施しました!

 11月24日(水)3限,3年生は薬物乱用防止教室を実施しました。講師は、長岡少年サポートセンターの職員の方です。

 喫煙・飲酒・薬物乱用などが及ぼす害を理解し,様々な誘惑に負けず自分の気持ちをはっきり示し、正しい行動ができることが学習のねらいです。どんな薬物があり,どのくらいの害があるのか、詳しく教えていただきました。また、県内の状況などをうかがい,身近なところにも危険が潜んでいる怖さを知ることができました。

11月24日(水)今日の給食

 メニューは,バターチキンカレー,ガルバンゾサラダ,なんちゃって目玉焼き,牛乳です。給食一口メモからです。

「サラダに使われている豆は、ひよこ豆(ガルバンゾ豆)です。食感がホクホクしていることから『クリ豆』と呼ばれることもあります。ひよこ豆には血液の流れを良くしたり、亜鉛も多く含まれているため味を感じる細胞を正常にしてくれたりします。」

 冬のような天候で外は大荒れです。黒姫や米山の頂は白くなっているようです。里にも雪が降る日が近いのかもしれません。おいしい給食で栄養を摂り,元気に冬を乗り越えましょう!ごちそうさまです。

人権講演会を実施しました!

 11月22日(月)5限,体育館で人権講演会を実施しました。新道小の5,6年生と南中の全校生徒で人権教育,同和教育について勉強する時間となりました。講師は,中倉茂樹さんです。中倉さんは,徳島県人権エンタメ集団「友輝(ゆうき)」リーダー,徳島県同和地区青少年団体連絡協議会「止揚(しよう)の会」事務局に所属されています。自らの経験と闘いに基づき,同和問題学習は人間が幸せになる大切な勉強であることを,全国各地で精力的にご講演を行っています。わかりやすくユーモアを交えながら熱く語っていただきました。

11月22日(月)今日の給食

 メニューは,ごはん,とり肉のレモンあえ,青菜のごまチーあえ,たらのかす汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「とり肉のレモンあえは燕市、たらのかす汁は柏崎市の料理です。柏崎市では昔からたらが多くとれ、郷土料理や加工品に使われてきました。今日は冬によく食べられてきたかす汁にしました。」寒くなり天候も荒れてきました。あたたかいかす汁がおいしかったです。ごちそうさまです。

後期中間テスト終了!~今日は小春日和で暖かな日~

 11月19日(金)後期中間テスト2日目が終了しました。プレッシャーや緊張感のある中でテストに向かっていた生徒も多かったと思います。お疲れ様です。点数も気になりますが,日頃の授業や家庭学習,家庭学習強調週間などの取組,成果と課題をテスト返却後,冷静に自己分析し次の学習に生かしてください。今,粘り強く学習に取り組んだり,自分の学習を調整して取り組んだりする力を重視しています。

 ところで,今日は暖かい日になりました。テストが終わり、1,2年生は部活動再開です。年末まであとわずかです。冬も近づいていますが,今日のような天候は何か得をしたようで何かうれしい気分になります。職員室の外の平成15年6月,天皇皇后両陛下ご来校記念植樹のメタセコイヤの木が見事に色づいています。