ブログ

2022年5月の記事一覧

オアシスファーム(仮称)開墾作業 畝づくり

 5月13日(金)2限,体育館裏にオアシスファーム(仮称)の開墾作業を行いました。雨の上がった後で,適度な湿り気があり作業がしやすかったようです。

 今後,野菜作りなどが進んでいきます。教室では、ポットに大豆の種を植えました。芽が出て適当な大きさになったら、畑に移植します。今から楽しみです。

5月13日(金)今日の給食

 メニューは,ごはん,アジの梅しそソース,きりざい,肉じゃが,角チーズ,牛乳です。給食一口メモからです。

「旬の魚の美味しさや魚の特徴に興味を持ってほしいと思い、南部調理場では今年度毎月1つ以上旬の魚を給食で提供し、給食だよりと一口メモで紹介していきます。今月の魚は、『あじ』です。あじは魚へんに『参る』と書きます。あまりにも美味しすぎて参ってしまったということから、この名前が付いたそうです。」参りました。梅しその少し甘酸っぱいソースがアジのおいしさを一層引き立てていました。ごちそうさまです。

第1回南星会総会 厳粛な雰囲気で開催

 5月12日(木)5限,第1回南星会総会を体育館で行いました。冒頭,南星会会長から「・・・厳粛な雰囲気で行いましょう!」と呼びかけ,議長団のスムーズな進行で質問,意見,回答などが交わされ,全ての議事が承認可決されました。最後には,副会長から「・・・まだ礼など所作が十分でない。今後の学校生活でも改善していこう!」と締めくくりました。

 南星会スローガン「自主・自律~自分たちで築くシン・南星会~」です。「シン」には,伝統にとらわれず自分たちで南星会を築いていくことを強く強調し,「新」しい南星会,さらに前「進」する,仲間を「信」頼など,様々な思いを込めて「シン」あえてカタカナ表記にしました。

 生徒の手による自主的な生徒会活動を期待し,支援していきます。

 学校敷地内には,様々な樹木があります。今,多くのツツジが花を咲かせています。用務員さんが見事に剪定していただき,画像のような形になっています。白やピンク,紅など花は大変華やかです。

 南星会の活動も大きな成果を上げてほしいです。ガンバレ南星会会員たち!!

5月12日(木)今日の給食

 メニューは,ごはん,ぶた肉のしぐれ煮,五色あえ,具だくさんみそ汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「今日はクイズです。今日の給食の野菜のおかず「五色あえ」には、五つの食べ物が使われています。何でしょうか。
正解は、「ほうれん草、もやし、にんじん、コーン、ハム」です。緑色に白、オレンジ、黄色、ピンクと五つの色が入った和え物です。野菜が苦手な人もいるかもしれませんが、一口は頑張って食べましょう。」彩り豊かな食材,しっかり食べましょう。体育館裏手にあるオアシスファームを利用して,自立学習の一環として野菜栽培に取り組みます。用務員さんが,除草や開墾を行ってくださいました。今後,作業や収穫の様子をお伝えしたいと思います。乞うご期待ください。今日もごちそうさまです。

基礎テスト(国語 漢字)実施

 

 

 

 

 

 

 5月11日(水)基礎テスト(国語 漢字)を実施しました。連休が終わり,各種のテストが始まります。基礎・基本はやはり大切ですね。次は,24日(火)基礎テスト(数学 計算力)です。合格,満点を目指し,地道な練習や学習の積み重ね大切にしましょう。

 教室には,必死でシャーペンを走らせる音だけが響いています。真剣に取り組む生徒の姿は,凜々しく美しさも感じられます。ケアレスミスがないように気をつけて解答しましょう!ガンバレ南中健児たち!!

 

5月11日(水)今日の給食

 メニューは,ごはん,ぶた肉のバーベキュー炒め,青のりポテト,卵スープ,牛乳です。給食一口メモからです。

「ゴールデンウィークが終わり、今週1週間は、「長いな~。疲れるな~。」という人も多いのではないでしょうか。ゴールデンウィーク後のこの時期は、4月からの疲れがたまり、体がだるくなったり、体調を崩しやすくなる時期です。早寝早起きを心がけ、バランスの良い食事をし、規則正しい生活を心がけましょう。」寒暖差のある日が続いています。体調管理に気をつけましょう。ごちそうさまです。

綾子舞伝承学習発会式・初練習開始

指導者の皆様へのあいさつ 11月4日の綾子舞伝承学習発表会に向けて,今年度の練習を開始しました。両座元の指導者の皆様,今年もよろしくお願いいたします。児童生徒がお願いのあいさつをしています。

 式に引き続き、初練習を行いました。綾子舞を習う心得5つを忘れず取り組んでいきましょう。地域の皆様から教えを請い,小中学校の児童生徒が一緒に伝承学習に取り組む価値ある活動です。大きな誇りや自信をもって,舞台に立ち,舞う姿を期待しています。ガンバレ伝承学習に取り組む児童生徒たち!!

第1回避難訓練実施

 火災発生を想定し,避難訓練を行いました。地域の防災士4名の方から,ご指導をいただきました。

 専門的な知識がある防災士の皆様から,様々な角度から教えていただきました。

 自分の命は自分で守ること。電源喪失した場合の伝達方法のこと。パニックで身動きできない生徒への対応のこと。地震のときの物の落下や移動への対応のこと。避難経路は必ず2方向を確保すること。想定にとらわれないことなど。

 防災士の皆さん,ありがとうございました。

5月10日(火)今日の給食

メニューは,ごはん,さわらの照り焼き,アスパラソテー,玉ねぎのみそ汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「次の3つのヒントから何の食べ物のことなのか当ててみてください。

ヒント①「穂先の部分に血管を丈夫にする栄養があります。」

ヒント②「私は甘みと香り、シャキッとした歯ざわりが特徴です。」

ヒント③「私は緑色の野菜で、細長い形をしています。」

正解はアスパラガスです。アスパラガスは今が旬の食べ物で、疲れをとる働きもあります。今日はソテーにしました。旬を味わいましょう。

*今日は画像がございません。申し訳ございません。

 

5月9日(月)今日の給食

 メニューは,たけのこあんかけ丼(麦ごはん),ナタデココヨーグルト,寒天スープ,牛乳です。給食一口メモからです。

「たけのこは、竹の赤ちゃんです。1日に10㎝以上、また時には1m以上も伸びることがあります。冬の間はじっと土の中で、春になると土から顔を出し、一気に成長するのです。まさに、春の恵みです。この時期にしか味わうことのできない、旬のたけのこの「シャキシャキ」の歯ごたえを味わいましょう。」旬のたけのこ,美味しくいただきました。ごちそうさまです。