2025年2月の記事一覧 2025年2月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (3) 2025年4月 (9) 2025年3月 (24) 2025年2月 (9) 2025年1月 (7) 2024年12月 (7) 2024年11月 (8) 2024年10月 (12) 2024年9月 (10) 2024年8月 (4) 2024年7月 (9) 2024年6月 (9) 2024年5月 (15) 2024年4月 (7) 2024年3月 (23) 2024年2月 (32) 2024年1月 (25) 2023年12月 (27) 2023年11月 (23) 2023年10月 (36) 2023年9月 (38) 2023年8月 (12) 2023年7月 (23) 2023年6月 (32) 2023年5月 (32) 2023年4月 (28) 2023年3月 (37) 2023年2月 (35) 2023年1月 (25) 2022年12月 (26) 2022年11月 (36) 2022年10月 (37) 2022年9月 (35) 2022年8月 (12) 2022年7月 (26) 2022年6月 (31) 2022年5月 (34) 2022年4月 (25) 2022年3月 (23) 2022年2月 (27) 2022年1月 (25) 2021年12月 (30) 2021年11月 (31) 2021年10月 (33) 2021年9月 (30) 2021年8月 (7) 2021年7月 (29) 2021年6月 (8) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 全校朝会 投稿日時 : 02/26 サイト管理者 カテゴリ: 25日(火)三年生最後の生徒朝会がありました。 表彰式では第65回新潟県児童生徒絵画・版画コンクールの表彰が行われました。今年度は牧田賞と準村山賞に入選することができました。また、多数の生徒が金賞、銀賞に入賞しました。 校長講話では「卒業式に向けての心の準備」について、3年生と1・2年生を対面にして話されました。時には3年生にインタビューをして、仲間への思いや後輩たちへの思いを汲んでいただきました。卒業式に向け、全校生徒は気持ちを高められたと思います。最後に1・2年生から3年生に激励応援がありました。 « 123456789 »
全校朝会 投稿日時 : 02/26 サイト管理者 カテゴリ: 25日(火)三年生最後の生徒朝会がありました。 表彰式では第65回新潟県児童生徒絵画・版画コンクールの表彰が行われました。今年度は牧田賞と準村山賞に入選することができました。また、多数の生徒が金賞、銀賞に入賞しました。 校長講話では「卒業式に向けての心の準備」について、3年生と1・2年生を対面にして話されました。時には3年生にインタビューをして、仲間への思いや後輩たちへの思いを汲んでいただきました。卒業式に向け、全校生徒は気持ちを高められたと思います。最後に1・2年生から3年生に激励応援がありました。