学校紹介
今日の給食
本日のメニューは、「いりこ菜めし、牛乳、かぼちゃのチーズ焼き、たくあんあえ、鶏ごぼう汁」でした。
今日は、冬至です。昔からかぼちゃを食べる習慣があります。給食でもチーズをのせたかぼちゃがでました。栄養をしっかりとって、年末年始を元気に過ごしたいものです。
今日の給食
本日のメニューは、「ぶりカツ丼(しょうゆごはん)、牛乳、梅おかかあえ、みしけんちん汁」でした。
ぶりかつは、肉厚で食べ応えがありました。しょうゆごはんとの相性もよく、おいしかったです。
今日の給食
本日のメニューは、「ごはん、ごまおかかきりざい、大根のカレーきんぴら、すきやき風煮、牛乳」でした。
和食メニューは、色合いが茶色になってしまいます。そこで、にんじんやさやインゲンなどの色合いのある食材を使い、栄養だけでなく見た目にも気を配っています。
今日の給食
本日のメニューは、「ごはん、さんまの昆布煮、なんばんマヨあえ、のっぺい汁、牛乳」でした。
もうすぐお正月、のっぺいも各家庭で作るのではないでしょうか。各家庭で味付けや具材が異なるようです。給食のものは、しょうゆ味ベースのものでした。
雪化粧
昨晩からの降雪により、瑞穂中もすっかり雪に覆われました。昨年は暖冬でしたが、今年は厳冬でしょうか?
今日から、自転車通学が停止になります。自宅から吹雪の中、歩いて登校する生徒がいます。たいしたものです。
本日の給食は、「キムタクご飯、牛乳、春雨サラダ、切り干し大根スープ、ヨーグルト」でした。
キムタクとは、キムチとたくわんでした。プラスにんにく入りで、パンチのきいた味わいのご飯で、食が進みました。ただし、今日は面談の日でした。匂いが・・・・・保護者の皆様、申し訳ありません。