学校紹介
校内駅伝大会を実施しました!
2年生(10月19日)、3年生(10月20日)そして、1年生(10月24日)、体育の授業の一環として、校内駅伝大会を実施しました。
各クラスを3チームに分けて、タスキをつなぎました。持久走は、自分との戦いとよく言われます。駅伝のようにチームを組むことで、仲間のために、励まし合いながら走る経験も、とても素晴らしいことだと思います。このように、「みんなで頑張った経験」が、仲間を思いやり、粘り強く頑張れる精神力を養うことにつながると考えています。
上級学校訪問に行ってきました。
10月18日、キャリア教育の一環として、3年生が上級学校に訪問し、体験を通して、学んできました。訪問したのは、長岡科学技術大学、北陸学園、公務員情報ビジネス専門学校、子ども・医療・介護専門学校の4校にお世話になりました。
普段、できない学びを体験し、自分の生き方を考える一助になったと思います。3年生は、これから自らが進む道を選択します。今までの学びを総動員して、熟考し、進む道を考えてほしいと思います。
四校交流会(小学生体験入学)!
学区の小学六年生が中学校体験入学をしました。
まずは授業、3つのグループに分かれて、国語、数学、英語の授業を体験しました。その後は、希望の部活動に分かれ、中学生と一緒に部活動体験を行いました。
半年後は、中学生です。残りの小学校生活で、しっかりと小学校の振り返りと総括を行い、高い志をもって入学してきてほしいと思います。
大健闘! 上越地区駅伝競走大会
妙高市、新井総合公園にて、上越地区駅伝競走大会が開催されました。瑞穂中の特設駅伝部が出場し、31チーム中9位に入り、見事に新潟県駅伝競走大会への出場権を獲得しました。ご声援、激励をありがとうございました。
令和5年度 後期スタート!
令和5年後期の始業式を行いました。本日より後期が始まります。前期は、大会、コンクールや体育祭といった、どちらかと言えば、アクティブな取組が多くありました。
後期は、合唱祭をはじめとして、じっくりと考える時期だと思います。また、学習は、学年のまとめの時期でもあります。落ち着いた雰囲気の中、個々の持ち味を十分に発揮して、「Advance 前進」の集大成を期待しています。
後期の正副学級委員長を認証しました。学級の代表として、学級をリードしてほしいと思います。