学校紹介
ひなたの「夢」先生! PTA教養委員会講演会
PTA教養委員会主催の講演会を実施しました。皆さんご存じ「ひなた」のお二人をお迎えして、講演兼コンサートをしていただきました。人との出会いの大切さや母親への思いなど、心に響くお話をたくさんいただきました。楽しくて、心温まる、和やかな時間を過ごすことができました。
また、ゲストとして、タヒチアンダンサーの滝沢清佳さんから、タヒチアンダンスで花を添えていただきました。三人でのステージは圧巻で、生徒たちはもちろん、参加してくださった保護者の皆さん、教職員もノリノリで楽しみました。
「いきいきゲーム」にチャレンジ!
11月15日、1年生が、いきいきゲームにチャレンジしました。このゲームは、小グループを仮想国に見立てて、その国の特長を生かし、国民(班員)が協力して豊かにしていくというものです。自国の開発や他国との貿易など、本格的な内容に、生徒たちは楽しんで取り組んでいました。
この活動を通して、社会の仕組みを知り、主体的に動き、積極的にコミュニケーションをとる、現代に必要な疑似経験ができたと思います。
学校保健委員会「SOSの出し方教室」!
11月10日(金)、学校保健委員会として、1年生を対象に「SOSの出し方教室」を行いました。
市教育委員会や健康推進課の方々からご来校いただき、身近な場面を設定したロールプレイを下に、様々なことを考える貴重な時間にしていただきました。生徒たちも、真剣に見て聞いて、話し合い、考え、本当に有意義な機会となりました。この経験が、自分を守り、自分の周りの人たちを守るよりどころとして、いつまでも心に置いてほしいと思います。
質問教室!
明後日(11月9日)から始まる後期中間テスト対策として、質問教室を実施しました。生徒たちは、教科書やワーク類を手に、教科担当の先生に質問をしていました。また、生徒同士で1冊のノートをぞき込んで、教え合う姿も、あちらこちらで見られました。テスト当日に向かって、頑張ってほしいです。
激走!県駅伝競走大会!!
小千谷市白山運動公園で行われた、県駅伝競走大会に出場しました。
今日は、気温が低く、雨上がりで足下がぬかるむような状況でした。そんな難しいコンディションの中、瑞穂の選手たちは、見事に襷をつなぎ、その姿で感動を与えてくれました。お疲れ様でした。