学校の様子

学校の様子

7月10日(木)楮の脇芽とり

昨年から育てている楮が大きくなり、脇芽をとる季節となりました。昨年度に体験した6年生は5年生に教える場面もあり、経験が生きています。楮がすっきりして、これからまだまだ大きくなることでしょう。

7月9日(水)これまでの作品

図画工作や習字などの作品が廊下に並び、ちょっとした作品展のようになっています。4月からの子どもたちの頑張りが個性あふれる作品となって表れていました。

7月8日(火)むげん劇場

1年生の学年の名前は「むげん(無限)」です。国語で大きなかぶを学習したので、昼休みに全校に呼びかけ「むげん劇場」を開催しました。ねずみのほかにひよことありが登場し、だんだん登場人物が小さくなっていく様子やかぶがぬけたときの様子など上手に表現し、見ている観客にも大受けでした。

7月4日(金)七夕飾り

学校の近くにあるお寺さんから今年も竹をいただいてきました。七夕は来週の月曜日です。子どもたちが短冊に込めた願いは、将来の夢や自分の欲しいもの、みんなの幸せでした。願いを聞いてもらえるとよいですね。