学校の様子

学校の様子

9月2日(火)英語の研究授業

今日は5時間目に職員の校内研修で高学年、英語の授業を参観しました。お互いのことを紹介する学習で、「I can    ~」などを身に付ける学習です。子供たちの英語を聞き取る耳がよく育っていて、意欲的に英語をつかって表現しようとする子供たちでした。

9月1日(月)わっかでへんしん

低学年の図画工作は「わっかでへんしん」という教材で工作を進めていました。変身グッズを夢中でつくっていました。変身ベルトや防具など、テレビのヒーローをイメージしているのかな?

8月29日(金)クラブ活動の様子

夏休み明けて4日目。子供たちも学校のリズムを取り戻してきました。今週はクラブ活動でしめくくります。スポーツクラブはキンボールを、メイキングクラブはかき氷をつくって楽しみました。週末はしっかりと休んで、来週から元気よくがんばっていきましょう。

8月28日(木)地域のお店へGO!

下加納にあるスタジオへ高学年が見学に行きました。総合的な学習の時間で、なぜこのお店を開こうと思ったのかなどその思いを聞いてきました。素敵な場所で写真を撮ってきたり、併設の茶屋でかき氷をごちそうになったりしてきたようです。地域の方の思いを聞いて、子供たちのこれからの仕事観につなげたり、地域のよさを実感したりするきっかけになりました。

8月27日(水)スーパーマーケットへ見学

3・4年生は社会科でお店の学習をします。スーパーでは、どんなものが売られているのか、どんなお店の工夫があるのか見学したり、インタビューしたりしてきました。とても分かりやすく説明をしてもらったとのことで、楽しんで帰ってきました。