教育活動の様子
地区子ども会
今日は、地区子ども会です。
今までの登下校の仕方を振り返ったり、夏休みの生活で気を付けることを話し合ったり、危険な場所を再確認したりします。
地域の役員さんもいらしてくださいました。子どもたちの様子をご覧になったり、地域の子ども会の活動についてお話ししてくださいました。
夏休みにすこ~しずつ近づいています。
トキに会えました!
トキの資料館でトキを間近に見ました。バスの中では田んぼで飛んでいる野生のトキにも会えました!いよいよ佐渡での活動も最後です、
ぶりカツ丼とカツカレーです
本格的なお寿司屋さんでお昼です。ぶりカツ丼もカツカレーも美味しいです。みんな穏やかなよい表情です。
横向きですみません、
寒いくらいです
金山は寒いくらいでしま。きらりうむ佐渡で、勉強したので金山の仕事の大変さがよくわかります。お土産もたくさん買いました。
壮大です
浮遊選鉱場、壮大です。子どもたちは思わずわあっと声をあげていました。
きらりうむ佐渡
きらりうむ佐渡で金山の歴史を勉強しています。わかりやすい映像で。なるほど。
よく食べています
朝御飯も豪華です。海草のしゃぶしゃぶや温泉たまご。さっそくごはんおかわりです
豪華メニューです
ホテルにつきました。みんな元気です。豪華な夕食にみんなニコニコです。
蟹の食べ方を習っています
元気いっぱい 太鼓たたこう館
本日最後の活動、太鼓たたこう館での体験です。みんな生き生きとした表情です!太鼓の音がおなかに響きます。
たらい舟にチャレンジ!
海がとっても透き通っていてきれいです。たらい舟を順番に漕いでみました。海風が心地よいです。