教育活動の様子
創立40周年記念 鵜川ふるさと探検
10月15日(金)鵜川ふるさと探検を行いました。鵜川地区には、今は子どもがいません。でも、鵜川地区には子どもたちに残したい、伝えたいお宝がたくさんあります。今回は、全校で鵜川地区のお宝にたくさん触れてきました。そして、創立40周年おめでとうの気持ちをこめて、綾子舞会館の前でバルーンリリースを行いました。40周年の記念に残るふるさと探検となりました。
夏休み明け集会
夏休みが終わり、8月26日(木)から学校に子どもが戻ってきました。今回は、夏休み明け集会を体育館で行わず、オンラインで行いました。初めての試みでしたが、どの教室でも真剣に話を聞き、集会に参加する子どもたちの様子が見られました。新しい生活様式の中で、できることを最大限生かし教育活動を進めていきます。
6年生 佐渡修学旅行(2日目)
2日目午後は、太鼓体験交流館で伝統芸能を体験し、佐渡の方々と交流しています。はじめて見るような大きな太鼓とすごい音量にびっくり! とっても気持ち良さそうです。
午前中は、たらい舟や砂金採りに挑戦しました。お天気にも恵まれ、学びの多い修学旅行です。大きく成長して帰ってくることでしょう。
6年生 佐渡修学旅行
6年生は今日と明日の2日間、佐渡へ修学旅行に行っています。みんな元気に1日目を過ごしました。今日は、佐渡の伝統「無妙異焼き」に挑戦! みんなの真剣! 上手にできました。
創立40周年記念 航空写真 撮影
6月28日(月)に、創立40周年を記念して航空写真の撮影を行いました。青空の下、子どもたち、職員、保護者の皆様、地域の皆様とともに、とても素敵な写真を撮ることができました。