教育活動の様子

2024年10月の記事一覧

クラブ活動がありました

 新道小では、4年生から6年生を対象に、9月から12月にかけて計5回クラブ活動を予定しています。

 本日30日(水)6限に、第3回目が行われました。

 今年度の開設クラブは以下の6クラブです。

  ①スポーツ・・・外部から指導者を招いてニュースポーツや球技など 

  ②ボード・カードゲーム・・・オセロ、将棋、囲碁、ウノ、トランプなど 

  ③フラワーアレンジ・・・外部から指導者を招いて生け花など 

  ④読書・・・読書や本に関するクイズなど 

  ⑤芸術・手芸・・・イラスト、デッサン、手芸など 

  ⑥プログラミング・サイエンス・・・プログラミングや科学実験など

 限られた時間内での活動となりますが、一人一人の興味・関心を広げる一助となる活動になればと思います。

スポーツクラブボード・カードゲームクラブフラワーアレンジクラブ読書クラブ芸術・手芸クラブプログラミング・サイエンスクラブ

小中合同あいさつ運動2日目です

 29日(火)あいさつ運動2日目。今朝は、肌寒さはあったものの秋晴れに恵まれ、さわやかな空気の中であいさつ運動を行うことができました。

 新道小、南中の子どもたちが、道端に立ち、手を振りながら行き交う人に元気な声であいさつする姿が見られました。 

 明日も行う予定ですが、少し天気が心配です。

第2回小中合同あいさつ運動実施中です

 本日28日(月)から30日(水)までの朝の登校時間に、新道小と南中が合同であいさつ運動を実施しています。

 小学生は、JAえちご中越かしわざきさんの交差点と新道小の児童玄関前で、元気に、笑顔で、自分からあいさつをしています。もし、新道小と南中の子どもたちを見かけたら、そのあいさつに笑顔を返していただけると幸いです。

 (下の写真は昨年度の様子ですが、こんな感じで新道小の子どもたちがあいさつ運動しています。)

 本日1日目は残念ながら雨でしたが、明日はきっと晴れてくれるでしょう。

写真は昨年度のものです

全校でふるさと探検に行ってきました

 本日24日(木)に、学区にある上条地区にふるさと探検に行ってきました。直前夜までまとまった降雨があり、天候が心配されましたが、実施時刻にはすっきりと晴れ上がり、また今回もベストコンディションの中で、一大行事を行うことができました。それにしても、今年は本当にすべての主要行事において天候に恵まれています。大変ありがたいことです。

 さて、今回の上条地区の探検は、フレンズ班(縦割り班)を3つのグループに分けて、上条コミセン(グラウンドゴルフ体験)、鷲尾山不動院、上条城址の3か所をローテーションで回りました。子どもたちは、学区にある歴史的史跡や地元のサポートしてくれる人たちと触れ合い、ふるさと新道のよさや魅力を再確認することができました。

 今回も多くの保護者の皆様からボランティアとして終日同行していただきました。また、上条地区の皆様からも多大なご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。

 鷲尾山不動院上条コミセンで昼食上条城址上条コミセン(グラウンドゴルフ)

 

 上条城址

素敵な音楽発表会でした

 本日19日(土)午前中に、音楽発表会が開催されました。天候が心配されましたが、体育館の屋根を雨が激しくたたくこともなく、よいコンディションの中で予定どおり日程を進めることができました。

 子どもたちは、これまでの中で最高の発表を披露してくれました。もちろん、大勢の観衆の中での発表ということで緊張もあったとは思いますが、その緊張感を楽しみ、そして、観衆の皆さんにも、音楽の楽しさを届けようという意気込みがひしひしと伝わってくる発表会でした。今回もたくさんの笑顔が見られた発表会となりました。

 貴重なお休みにも関わらず、多くのご来賓、地域、保護者の皆様から足を運んでいただき、子どもたちに大きな拍手と声援を送っていただきました。子どもたちのやる気や頑張りをより引き出してくれるのは、やはり身近な大人の皆さんの期待と励ましです。心より感謝申し上げます。

はじめの言葉綾子舞課外音楽部マーチング6年生発表全員合唱つばさをくださいおわりの言葉