学校日記
バスに乗車
長岡に到着し、バスに乗り込みました。
なぜかマグロと記念撮影する人がいて驚きましたが、あと1時間くらいで学校に着きます。
何かぶら下がっています。
最後まで
疲れて寝るような時間ですが、本当に2年生は勉強熱心です。
もうすぐ長岡に着きます!
答え合わせ
車窓学習の答え合わせが行われています。
長らく
さて、修学旅行前日からお送りしてきたこの日記、もうすぐ終わりが近づいています。
保護者の皆様に2年生の様子をなるべくたくさんお伝えしようと思い、更新してまいりました。
生徒の個人情報(顔など)は載せられないため、部分的な写真ばかりでなかなか伝わりづらかったと存じますが、お楽しみいただけたでしょうか?
2年生は、熱心に事前学習や準備をしてきました。それ以上に、修学旅行中、実際に目で見たことや体験したことは、何倍もの濃い学びとなったはずです。
ぜひ、たくさん土産話をお聞きになってください。
最後の
学校到着時刻が遅いため、新幹線の中で軽食が出ました。
これで腹ごしらえをして、柏崎を目指します。
学校には20時ころ着く予定です。
おにぎりの梅干しがすっぱいそうです。
問 もう一つのおにぎりの味は何でしょう?
答 シャケ
職業柄、つい問題を出したくなってしまうんです。すみません。特にオチなどはございません。
感想を聞いてみました
「3日間毎日楽しかったです!特に、班別自主研修が面白かったです。柏崎にないものをたくさん見ることができました!行ってよかったです!」
「1日目、まだ集団として完璧ではないと感じて反省点もありましたが、2日目は自分のしたいことがある中で、班として同じ方向を向いて研修できました」
「広島の資料館で、たくさんの人が無慈悲に亡くなったことを見て、生きるのがんばんなきゃなと思いました」
「練習していたことと違う場面がありましたが、臨機応変に動けるようになりました」
ただいま、長岡に向かっています!
生徒は疲労のピーク
そんな生徒たちを元気づけようする一中の長。
お面をつけていると思うかもしれませんが、実はつけていません。
東京着
修学旅行の終わり、東京に思いを馳せる少年と少女がいました。
はりきる職員その6
修学旅行はあとわずかですが、最後の最後まで楽しんでいます。
最終日、生徒にババ抜きを挑む名探偵。
名探偵だけに、きっと勝利するでしょう。
負けました。
だーれだ?
え?
誰ですか?
目隠ししているということは、あの有名な呪術師でしょうか?
授業中につけたらだめですよ!