ブログ

学校日記

さて、次は清水寺

最後の見学地です。

舞台、音羽の滝を見たら、お買い物タイムです。

くもり空ですが、どうか雨が降りませんように。

五条大橋を通ります。

牛若丸!弁慶!

国語で学習しましたね。

 

 

 

展望台まで

空気がおいしい!

生徒たちが、昨日の班別自主研修で学んだことや、感動したポイントを嬉しそうに話してくれました。

時に、生徒は私の先生にもなってくれます。

いつも2年生はたくさんのことを教えてくれるのです。

 

お庭もすてき

心が落ち着きますね。

この砂が月光を集めて夜になると建物が銀色に輝くそうです。

 

銀閣寺

大変です、生徒の手が大きくなってしまいました。確かに身長は181センチありますが……。

 

銀閣寺へ

旅館を後にし、バスに乗り込みました。

京都御苑を過ぎ、ガイドさんのお話を聞きながら銀閣寺に向かっています。

今、京都大学の脇を通りました。間もなく到着です。

 

朝食はパン

おしゃれですね!

コーンスープもほかほかです。

はりきる職員その後(5)

おはようございます!

はりきる名探偵に仲間が増えました。

いち、に、さん、し!

に、にっ、さん、し!

最終日の朝です。今日も楽しんでくださいね。

 

部活ができない

修学旅行中は体がなまるそうで、陸上部の生徒が部屋で筋トレをしていました。

おや?筋肉自慢の職員も一緒ですね。

みんなで掛け声をかけながらがんばっていましたよ!

陸上部の皆さん、春の大会期待しています!

 

 

 

女子のお風呂事情

お風呂の後で浴場を確認すると、ものすごくきれいに片付いているではありませんか!

美化係がいますが、生徒みんなできれいにしたのでしょう。

来たときよりも美しく……です。

男子風呂もきれいでしたよ!

応援が通じた?

やりましたね!

京都から一中生も応援しています。

一生の思い出になるといいですね。

 

ディナーです

今日は問題なく、マナー良く班別自主研修を終えることができました。

厳島神社のガイドさんからも学ぶ姿勢や態度を褒められました。

テレビはつけない予定でしたが、2年生の頑張りや学ぶ姿を称えて、要望のあったWBC観戦が実現しました!

がんばれ日本!

はりきる職員その4

金閣寺から旅館まで歩いた名探偵。

筋肉自慢+股下の長さが5メートルくらいある彼ですが、さすがに疲労困憊のもよう。

大丈夫でしょうか?

各地を巡って

社会や国語で学んだ場所がたくさんある京都。

6時までに今日のお宿に着く予定です。

今のところ順調です!

お土産も買っているはず……。

戻ったら見せてもらいましょう!

 

三十三間堂

仏様のお姿、圧巻でした!

国語で学習した那須与一の弓矢があり、「やっぱり与一はすごい弓の使い手だったんだなー」と感心していました。(与一の矢だけやはり長かった)

授業では、「平家物語」の朗読劇を見せてくれた2年生。

学校で学んだことがこうやって実感できるのは本当にすばらしいですよね!

 

京都班別自主研修スタート

本日お世話になるタクシー会社の皆さんから、朝礼と社歌を披露していただきました。

元気できびきびとした挨拶です。

一中生も負けていられません!

今日一日よろしくお願いします!

無事に全員出発しました。

 

京都到着

日本文化と歴史の町、京都!

駅も町並みも素敵です。

はりきる職員その3

修学旅行で、この班別自主研修を一番楽しみにしていると言っている生徒がいました!

午後から京都の町を班ごとに回ります。

職員も、京都の町を巡回し、何かあればすぐ駆けつけます。

名探偵職員Tは、またまたお弁当をたくさん食べて午後に備えるようです。

UNO!

テーブルの代わりにリュックを膝で支えてUNO!

でも、これはハードUNOだそうです。

私は昨日初めてUNOをしました。

なぜか途中で40枚もカードをもらって、負けました。

京都へGO!

京都行きの新幹線に無事乗車しました!

皆さんやっと座れてホッとひと息。

本殿で参拝

朝の神聖な厳島神社。

ガイドさんのわかりやすい説明に、皆さん真剣なまなざしを向けていました。

百聞は一見にしかず、だそうです!

 

はりきる職員その2

わけあって余ってしまった朝食……。

名探偵職員Tが2人前完食です。

生徒たちもたくさんおかわりをしておいしくいただきました!

 

荷物は京都へ

大きな荷物は京都へ先に輸送されます。

これから朝食、その後は厳島神社を散策します。皆さん眠そうです。

 

夕食です!

お腹ぺこぺこ!

おいしかったです!!

 

これからお風呂に入ります。

 

ネットとは違う

原爆ドーム、平和記念公園を見たある生徒が、「インターネットと実際に見るのとでは全然違う」と言っていました。

他の生徒は「来る前は来ても変わんない」と思っていたが、「来たら全然違う、つらかった」と。

 

千羽鶴

現在高校2年生の一中卒業生の皆さん、本当だったら広島に行く予定でしたね。

作った千羽鶴が広島に届けられず、ずっと学校に飾ってありました。

しかし今日、2年生の中にいる卒業生の弟さん、妹さんが、あの千羽鶴を広島に届けることができました。

先輩の想いもすべて置いていきます。

 

原爆ドーム

着きました。

平和学習をしてきた2年生。

 

なぜ戦争が起こるのでしょう?

 

 

打ち合わせ中

待ち時間を使って、班で打ち合わせをしています。

明日の班別自主研修ですね!

 

広島到着!

やはり、広島は暖かいです!

 

これから路面電車で原爆ドームへ向かいます。

 

まもなく新神戸です!

車内では、車窓学習をしています。

しおりにある、生徒が考えた問題を解く2年生。

修「学」旅行ですね。2年生は勉強熱心です!

 

お弁当タイム

新幹線の中でお弁当です!

ある生徒が、「先生、梅干しがすっぱいです!」と言っていました。

すっぱくておいしかったです!

 

 

東京から広島へ!

大都会東京でホームの人々に手を振る2年生。いよいよ広島行きの新幹線に乗り込みました。

新幹線ではUNOや人狼ゲームを楽しんでいます。本当に天気が良く、太陽ピカピカです。

写真は、東京に思いを馳せる少年たちです。

 

 

 

長岡駅から東京へ!

快晴の中、無事に長岡駅に到着しました。

しおりがない?!というハプニングがありましたが、名探偵のおかげでめでたく発見!よかったですね。

ただいま、新幹線で東京に向かっています。

軽食を食べたり、読書をしたり、車窓学習をしたり……。修学旅行が始まった!という感じです。

 

無事に出発しました!

修学旅行1日目、予定どおり出発しました。

出発式にお越しくださった保護者の皆様、ありがとうございます!

これから長岡駅に向かいます。

 

明日から修学旅行!

明日から3日間、2年生は広島と京都に行ってきます。


今日は準備のため下校しました。楽しんでたくさん学んできたいと思います!

 

2/6(月)先日の生徒会役員引継ぎ式より

先日行われた生徒総会後の役員引継ぎ式の写真です。3学年主任は学年だよりの中で「リーダーだけが頑張ってもうまくいかない。リーダーが頑張るためにはフォロワーとしての周りの生徒の支えや協力が必要」と、集団のあるべき姿を書いていました。これで3年生は生徒会活動を引退しましたが、あと1か月、後輩たちの活動を温かく見守りながらサポートしてくれると思うと温かい気持ちになりますね。