ブログ

今日の「むつみ町」

外は雪と風ですが・・・

今日から能登半島地震の募金と、あいさつ運動が始まりました。

外は寒いですが、玄関は熱気があふれています。

あいさつは2クラスずつ玄関に立つので、けっこうなプレッシャーかもしれません(苦笑)。

募金、初日ですが順調に集まっているようです。ありがとうございます!

0

3年生ありがとう企画

3年生が登校するのもあと12日・・・いよいよですね。

1,2年生が新むつみ町本部を中心にさまざまな「ありがとう企画」を行っています。

本部の皆さんは、昼休みも打合せを行っています。みんなのためにありがとう。

金曜には「三送会」があります。みんなが笑顔になれる楽しい会になればいいですね。

 

0

ご協力お願いします!

明日から3日間、「能登半島地震」についての募金を行います。

ボランティアセンター長から・・・

 「今年度最後の活動となりますので、みなさんよろしくお願いします!」 とのことです。

 

明日から雪も心配ですが、朝、生徒玄関にて行いますので、皆様のご協力をお願いいたします。

 

0

テストが終わりました!

今、4限です。今日は3限まで1、2年生がテストでした。

みんな真剣に取り組んでいたと思います。お疲れさまでした。

 

1年生は、助産師さんをお招きして「性指導」の時間です。

なんか、「性指導」というとすごく硬い感じがしますが、出産について考える「いのちの授業」という感じです。

赤ちゃんのリアルな人形を抱っこしたり、心臓の音を聞いたり・・・みんな真剣にいのちについて考えていたようです。

3階に上がる途中に、2年生が廊下でタブレットを使って何かを撮影していました。

美術の授業の「ネタ探し」だそうです。HP用に写真を撮ろうとしたら、逆に撮られてしまいました(苦笑)

みんな、テストが終わって表情が一気に明るくなったような気がするなぁ(笑)

2年生はもうすぐ修学旅行ですね。体調管理しっかりしてね!

0

久しぶりの晴れ間(^▽^)

ここしばらく、ずーっと雪が続いて本当に気が滅入りましたね・・・。

私は連日の除雪で体がバキバキです(苦笑)。

昨日の祝日は、雪も落ち着き、ちょっとひと息という感じでうれしかったですね。

みなさん、テスト勉強や受験勉強ははかどったでしょうか?

今朝は、校舎を回ったら朝陽に照らされた米山がきれいに見えました。

今日は1、2年生の後期期末テストがあります。1日頑張っていきましょう!

0