ブログ

今日の「むつみ町」

予行練習終わりました

全校合唱、卒業合唱もすべて歌い、本番とほぼ同じ流れで「通し練習」しました。

厳粛な雰囲気の中、全員が心をそろえて予行に臨むことができました。

ひと通り終わった後の歌練習では、全校合唱「ほらね、」をみんなで熱唱しました。

歌い終えた後に自然と拍手がおこる、素晴らしい歌声でした。

写真ではまったく伝わりませんが、これを撮った瞬間は体育館中に歌声が響きまくっていました!

0

今、1限です

今日は2・3限に卒業式予行があります。

3年生は1限は学活・・・。担任の先生が、今日明日の動きやらいろいろと説明しているようです。

みんな、落ち着いて話を聞いています。

昨日の公立高校の入試はどうだったでしょうか?

朝は3年生と職員が昨日の入試についていろいろと話しているのが耳に入ってきました。

緊張感から解放されたのか、今朝は上履きを忘れてしまって右往左往する人が多かったのは御愛嬌ですね(苦笑)。

3年生のフロアは、既にほとんど片づけられていますが、心のこもった掲示物が掲示板に貼ってありました。

みんな、今日半日しっかりと乗り切って、明日の卒業式で立派に二中から巣立ってくださいね!

 

 

0

昨日のこと

今日は3年生は登校していません。

多くのみなさんは、公立高校の一般選抜試験をがんばっていることでしょう・・・。

昨日の5限は3年生は学年集会でした。

3年部職員一人一人が3年生にメッセージを伝え、思い出ムービーをみんなで観たようです。

みんないい顔をしていますね。目から涙がこぼれ落ちた人もたくさんいたと聞いています。

みんなそれぞれの3年間をしっかりと振り返ってください。そして、その気持ちを明後日の卒業式で表現してね!

今年も、JA様より3年生全員に「難関突破米」をいただきました。ありがとうございました!

0

ご協力ありがとうございました!

先日行った「能登半島地震への募金活動」では、多くの皆様からご協力をいただきました。

集計作業が終了し、本日の昼の放送で新旧のボラセン長が結果の報告と感謝の言葉を述べました。

募金総額は24,713円でした。みなさまの優しさを能登の皆様に届けさせていただきます。

ありがとうございました。

 

0

いよいよ最後の・・・パートⅡ

給食もいよいよラストです。

義務教育最後・・・てことは、大げさですが、もう給食は食べられないかもしれないってことかもしれません。

最後は、3年生応援メニューの「カツカレー」でした。味わって食べましたか?

でも、給食の味よりも、この仲間と一緒に食事をするってことの方が、皆さんにとっては尊いのかもね。

0