ブログ

今日の「むつみ町」

おかげさまで、ありがとう

毎朝、生徒玄関であいさつをしながらみなさんと雑談をするのが私のルーティンになっています。

ボランティアセンター長も、毎朝仕事をするついでに(笑)私と一緒に玄関に立ってくれています。

天気のよくない日には「傘立ての整理」をして、みなさんが傘を間違えないように気を配ってくれています。

どんなことでも毎日継続することはとても大変です。

でも、ちょっとした楽しみがあったり、誰かのためだと思うと行動できるものなんですよね。

ボランティアセンター長のおかげで私も毎日続けられています。ありがとう!

0

「葉月みのり2024」、本日デビュー!

タイトルを見て、アイドル?・・・と思った人もいると思いますが(苦笑)、

「葉月みのり」とは、新潟県で生まれたお米の銘柄なのです。

早生品種で粒が大きく、粘り気が少ないという特徴があるそうです。

本日より新米が給食で提供がスタートしたことを記念して、生産者、JA、柏崎市農林水産課のみなさんが来校され、

3年生の教室で一緒に給食を食べたり、インタビューをしたりしました。

おいしいお米をありがとうございます!

 

0

今日から「テスト前」

来週、前期期末テストが行われます。

本日から部活動停止期間となり、質問教室が開設されます。

みんな、夏休みから準備を進めていると思います・・・よね(苦笑)。

ラストスパートをお願いしますね!

 

今朝も生徒玄関では、元気なあいさつが交わされています。

天気はどんよりですが、校内はさわやかです。

0

帰ってきた いつもの昼休み!

朝は曇り空でしたが、昼にかけて晴れてきましたね。

昼休みの体育館はサウナ状態ですが、二中生は元気にドッヂやバレー、バスケをして遊んでいます。

生徒にカメラを向けると、大きなハートをつくってこたえてくれました。

また、執行部の日常活動も行われています。

この様子を見ていると「始まったなー」と思いますね!

 

 

0

配膳室も始動!

今日から給食もスタートです。

先週、木金と配膳員さんが配膳室の清掃をしてくれていました。

そして、今日はルーティンの「メッセージ書き」をしてくれていました。

いつも心がほっこりするメッセージをありがとうございます!

0