2020年10月の記事一覧
学習発表会に向けて(3)(10月20日)
1年生にとって、初めての学習発表会です。1年生は、音読と合奏を発表します。そして、「はじめの言葉」を担当します。1年生は全校で一番人数の少ない学年ですが、人数の少なさを感じさせないほど大きな声で堂々とした発表です。すっかり小学校生活に慣れ、充実した毎日を過ごしている様子が発表から伝わってきます。
1年生の練習の様子
3年生は、リコーダー奏と合奏を発表します。3年生からリコーダーの学習を始めました。小さな手と細い指でリコーダーの穴をふさいで、きれいな音を出すのは難しいです。特に低い音はなかなかうまく出せません。しかし、練習の成果があらわれ、日に日にきれいなハーモニーを奏でることができるようになっています。
3年生の練習の様子
今日のメニューは、「ししゃもの磯部揚げ、コーンあえ、沢煮椀、栗ごはん、牛乳」でした。
「秋の味覚と言えば?」と質問されて、「栗!」と答える人が多いのではないでしょうか。今日は、その栗がたくさん入った「栗ごはん」でした。「秋」を感じながら、おいしくいただきました。
10月20日(火)の給食