2020年10月の記事一覧
避難訓練、地震津波安全教室を行いました(10月16日)
今日は、第2回避難訓練を行いました。「長岡市南部を震源とする震度6弱の地震が発生した。停電になったため、放送機器は使えない」という設定です。
授業中の地震発生だったため、揺れが収まるまで机の下に入り、担任の指示をよく聞きながら、真剣に迅速に、本部のあるグラウンドに避難できました。
避難訓練の後は、地震津波安全教室を行いました。10名の「防災士チーム柏崎」の皆様が1~3年生、4~6年生に分かれて指導してくださいました。
下学年 地震津波安全教室
下学年は、多目的教室でクイズ形式の安全講話でした。
上学年は、体育館でクロスロードゲームをしました。こんな問題が出されました。
父母が帰ってくるまで時間がある時、消防団の人が来て、「避難勧告が出ているので、すぐ隣の家族と一緒に避難してください」と言われたら、今すぐ一緒に逃げますか。
YesとNOに意見は分かれましたが、どうしてそう思うのか理由を紹介し合うことで、子どもたは考えを深めていました。
上学年 地震津波安全教室
今日のメニューは、「五目卵焼き、ごまあえ、豆乳なべ、ごはん、牛乳」でした。
朝夕、めっきり涼しくなりました。鍋料理がおいしい季節になりました。「豆乳なべ」は、きのこや野菜がたっぷり入ったみそ仕立ての豆乳なべでした。体が温まりました。
10月16日(金)の給食