2020年10月の記事一覧
前期残り1週間!落ち着いて学習に取り組んでいます(10月5日)
9月26日(土)、10月2日(金)の2日間にわたって行われた大運動会、9月30日(水)~10月1日(木)佐渡への修学旅行と大きな行事が終わりました。今週は、前期最後の週となりました。子どもたちは、落ち着いて学習に取り組んでいます。
3時間目、1年生は算数の学習でした。「1桁+1桁」で答えが10より大きくなる計算の仕方を、ブロックを使いながら考えていました。真剣に考える様子に、大きな成長を感じます。
1年生 算数
3時間目、6年生も算数の学習でした。円の面積を求める学習をしていました。半円や円の四分の一の面積などを求める学習をしていました。
6年生は全校で一番人数の多い学年ですが、全員が学習に集中して取り組んでいました。さすが最高学年です。
6年生 算数
今日のメニューは、「白身魚と大豆のチリソース、春雨サラダ、みそワンタンスープ、ごはん、牛乳」でした。
「白身魚と大豆のチリソース」は、白身魚(ホキ)と大豆を油で揚げたものと、赤ピーマン、タマネギ、グリンピースを炒めて、甘酸っぱいチリソースで味付けしたものです。白身魚と大豆は、から揚げされているので、歯ごたえがあります。子どもたちはよく噛んで食べていました。
10月5日(月)の給食