1年生
1年生 はじめてのさくら会まつり
児童会のさくら会まつりがありました。
縦割り班の上級生に教えてもらいながら仕事をしたり、
お店を回ったりしました。
楽しかったのはもちろんですが、
自分の役割を果たす中で、また一つ成長しました。
6年生はもちろんですが、いろいろな学年の子どもたちが
1年生に声をかけてくれていました。
1年生 はっぱ星人
校庭で集めたはっぱを頭や洋服につけ、
みんなで、はっぱ星人に変身しました。
職員室や2年生教室に行って、見せてきました。
1年生 ベンチにやすりをかけたよ。
創立150周年に向け、6年生が中心になって進めているベンチつくり。
1・2年生は、一緒にやすりがけをしました。
かければかけるほど、つるつるになります。
6年生とおしゃべりをしながら仕事をするのも
楽しそうでした。
1年生 ペニー先生と数字かるた
英語で、20までの数字を学習しました。
elevenは、わかるけれど、fifteenは、なかなか覚えられません。
最後に数字のかるたをしました。
1年生 はっぱを集めよう。
校庭のイチョウ、さくら、クヌギなどの木々が、
きれいに色づきました。
落ち葉もたくさん積もっています。
みんなではっぱ集めをしました。