学校生活

2025年9月の記事一覧

2年生 交流会

9月24日(水)に、中通小学校の2年生が来校し、一緒に楽しく活動をしました。

2限は、算数の「三角形と四角形」の学習で、直角三角形について一緒に学習しました。

4人班で、ハサミで図形を切ったり、分かったことをワークシートに書いたりと、協力し合う姿が見られました。

3限の体育では、体全体を使ったじゃんけんや友達と助け合う鬼ごっこなどをして、すっかり打ち解けた様子の子ども達でした。

早速、新しい友達の名前を覚えた子もいました。次回の交流も楽しみになったようです。

2年生 ラビットパークにて

今日は過ごしやすい気温になったので、お世話をしているうさぎの「雪見だいふく」とふれあいました。

しばらく暑い日が続いていたので、外のうさぎ小屋から校内の飼育ケージの中にお引越しをしていた「雪見だいふく」。

昨年完成した「ラビットパーク」の中で、元気に駆け回る「雪見だいふく」と楽しくふれあう2年生でした。

2年生 町たんけんに向けて

2年生は、生活科の秋の町探検として、お店で働く人にインタビューをしに行くことになりました。春の探検で見つけたお店にはどんなものがあるのか、そこで働く人はどんなお仕事をしているのかなどと、興味津々です。

 

今日は、お店の人の役と、質問する人の役に分かれて、インタビューの練習をしました。

「ここはみんなで言おう」「この質問はぼくが聞くね」などとグループで話し合いながら学習していました。