学校の様子

2021年7月の記事一覧

第1学年鍵盤ハーモニカ講習 第3学年リコーダー講習

音楽の教材として、鍵盤ハーモニカは第1学年から、リコーダーは第3学年から習い始めます。

6月22日(火)に講師の先生から、それぞれの学年ごとに、楽器の紹介や扱い方、奏法などを教えていただきました。

リコーダー講習会では6種類のリコーダーの音色を披露してくださり、楽器の大きさが大きくなるにつれて音が低くなるということを学びました。リコーダーの美しい音色に子ども達は釘付けでした。

また、「シ」の音で音を出し、息の強さを確認しました。鍵盤ハーモニカでは勢いのよい息でもしっかり音が出ましたが、リコーダーはそうはいきません。強すぎても弱すぎても安定した音にならないことが分かったので、これからみんなでリコーダーの練習に励んでいきます。

 

第5学年 家庭科調理実習

5年生になり、新しい教科として家庭科が始まりました。衣食住等を中心とした家庭生活全般にわたる知識や技能を学ぶ教科です。

子どもたちが楽しみにしているのは、何と言っても調理実習です。5月12日のお茶の入れ方に始まり、5月19日にジャガイモ料理とほうれん草のおひたしに挑戦しました。

第6学年 社会科歴史 縄文の暮らしを学ぶ

23日(水)に新潟県埋蔵文化センターの方から、縄文時代の暮らしや土器について教えていただきました。土器や弓矢、黒曜石などを見せていただき、実際に触りながら、昔の人の暮らしを近くに感じることができました。

また、勾玉作りを通して、昔の人の文化にも触れました。自分で作った勾玉を大事に首からかけ、休み時間に着色していた子も多くいました。

 

最後に、協力して火を起こす体験をしました。最初は、上手く火を起こせない班が多かったですが、回数をこなすたびにコツをおさえて上手になり、最高8回も火を起こすことに成功した班もありました。講師の方からも、たくさん褒めていただきました。