くしらっ子日記
全校遊び 3・4年生総合
今日の朝活動は全校遊びでした。以前、クラブ活動紹介で「スポーツ&遊びクラブ」のメンバーが全校に紹介した「十文字鬼ごっこ」を全校でやってみました。正方形の陣地の真ん中に十文字の道があり、そこに鬼がいます。その鬼に捕まらないように正方形の中を何周できるかを競いました。もちろんマスク着用です。鬼は「スポーツ&遊びクラブ」のメンバーが担当しました。3分間の十文字鬼を3回したところ、最高記録は13周でした。今日は朝から楽しい気持ちでのスタートでした。
3・4年生は総合的な学習のまとめとして、パンフレット作りに取り組んでいます。今年は「ふるさと大好きくしらっ子」の中の地域の食について調べました。今日は鯨泉サイダー・笹ずし・山もち・鯛茶漬け・鱈の親子漬け・谷根なす・ちまきについて、パソコンを使ってまとめていました。随分とパソコン操作に慣れてきた様子で感心します。出来上がったパンフレットは地域の皆様にお届けします。どうぞお楽しみに!
版画は1・2年生のものです。「たのしくうつして」(紙版画)という学習で、小杉での秋探検や新潟旅行を題材に制作しました。みんな大きくて堂々とした版画で立派な作品です!
2月8日~2月12日の予定をお知らせします。
〇 8日(月) くしら朝会(パワフル健康委員会担当)
〇 9日(火) 読書支援員来校
山本(ALT)来校(3~6年生外国語の授業あり)
〇10日(水) 朝 清掃
〇11日(木) 建国記念の日
〇12日(金) 朝 清掃
校内縄跳び大会13:30~14:20
学級懇談会14:40~15:30
PTA第2回合同委員会19:00~