くしらっ子日記

2022年2月の記事一覧

1・2年生豆まき

 1・2年生の豆まきの様子です。はじめに、一人がみんなの対面に立ち、自分が追い出したい鬼とその理由を言いました。それから、画像のように7人が「まめまき」の歌を歌ってから、その一人に向かって豆をまきました。豆が当たるのが怖い子どもには、ちゃんと手加減をして豆を投げていました。その後、全員でまいた豆を拾い、豆まき終了後に少しだけ食べました。時間の都合上、自分の年の数だけは食べられなかったそうです。全員、にこにこ笑顔で存分に楽しんでいました!

 保護者の皆様、豆は持ち帰りましたので、家族皆様で食べてくださいね。

 3・4年生の道徳の様子です。縄跳び大会でクラスのストップウォッチの係になった子どもが、大縄跳びの回数を数えるのに夢中になった。新記録が出た時にストップウォッチを見たら制限時間を3秒過ぎていた。クラスの子どもは新記録が出て大喜び、3秒過ぎてしまったストップウォッチを見た友達は一人だけで「黙っていればいい。」と言う。さて、どうしようか…について考えていました。子どもたちはとても悩んでいて、時間がたってもなかなか考えがまとまらない子どももいました。その後、意見交流をして、考えはだいぶ揺れたようですが、「先生に本当のことを話して相談する」「みんなに本当のことを話して、もう1回大縄跳びをさせてもらう」「黙っていると心が痛いから本当のことを話す」等、一人一人の考えは「正直に話す」ことに固まったようでした。

 今日2月3日は節分です。昔の人は病気や災難を鬼に見立て、節分にはその鬼を追い払うために豆をまきました。また、いわしの頭をヒイラギの枝にさして玄関に飾っておくと、鬼が逃げていくと信じて「いわし」を食べました。今日の給食は節分メニューで、ごはん・いわしのかばやき・オータムポエムのおひたし・打ち豆のみそ汁・牛乳でした。「いわしのかばやき」と「打ち豆のみそ汁」が節分メニューです。「いわし」と「豆」のパワーをもらって今年1年も健康に過ごせるといいですね。

新入学児の保護者会他

 午後から新入学児の保護者会がありました。まん延防止等重点措置のため、残念ながら新入学児童は来ていません。本来であれば、1・2年生や5年生と遊んだり、学校の給食を食べたりして、入学への不安をなくし楽しみに待っていてもらいたいところです。ですが、大丈夫です。鯨波小学校には優しい子どもがたくさんいて、大きい子どもは、小さい子どもの面倒をよく見ます。学習では、小杉の山を探検して石焼き芋を食べたり、川で存分に遊んだりするなど楽しいことがいっぱいです。安心して入学してきてください。待っています!

 I歯科衛生士様からは、この時期特に意識してほしいことについて話をしていただきました。①定期検診を受けましょう(半年に1回)~かかりつけ医を作ろう~ ②ジュースの買いおきやめましょう~ダラダラ食い、飲みが最も危険~ ③仕上げ磨きは小3まで という3点です。最後に、小学生時代に健康な口腔内を築いておくことは一生の財産になると話されました。

 6限の5年生の様子です。「6年生を送る会」の原案をiPadで作成していました。ワードの使い方にとても慣れていて、私よりも速く打ち、いろいろな技を使っているようでした。さすがですね!「6年生を送る会」は、6年生の卒業をみんなでお祝いするために、いつも5年生が中心となって頑張ってくれます。6年生の記念になるように、また全校が一つになるよう考えて計画を立て、実行するというのはとても大変なことで、苦労が多いです。でも、それを成し遂げた時の充実感は素晴らしいものがあります。そして、それは、5年生のこれからに大きな財産となります。頑張れ!5年生。

1・2年生図工&3・4年生国語

 1・2年生は、図画工作で「わくわくおはなしゲーム」というすごろくを作成中です。海の中に潜っていく・洞窟の探検に出かける・いろんな動物と出会う…等々、まず自分でお話を思い浮かべます。それから、その内容に合うように工夫して作っていきます。みんなとても楽しみながら作っていました!

 3・4年生は、6限の終わりにカルタをしていました。このカルタは、4年生の国語学習に「カルタ作り」という内容があり、4年生が作ったものです。始める前はそれぞれがもっと離れていたのだそうですが、やはり夢中になり画像のような状態になったそうです。画像のようにカルタの絵が楽しく、また読み札もよく考えられていました。読み札を少し紹介します。

 〇楽しもう 大みそかなら すき焼きだ

 〇ん~っと悩んで 何も分からない

 〇もうすぐだ カウントダウン おめでとう!

 〇リモートで 朝のあいさつ 「おはようございます」

 まだまだたくさん子どもたちの生活が伺える読み札があって、見ているととても楽しいです!カルタは50音すべて作成したそうです。がんばったね!4年生。