活動の様子

2024年6月の記事一覧

暑さの中、松中大健闘!~上越地区大会①~

今日から、上越地区中学校体育大会がスタートしました。松浜中学校は「陸上競技」「ソフトテニス」「水泳競技」の3競技に出場しました。強い日差しが照りつける中、すべての参加選手、応援生徒は一日の競技を存分に楽しみました。明日も今日と同じ3競技が行われます。フレー!フレー! ま・つ・は・ま~!

2週間、生徒と一緒に学びます!

今日から2週間、教育実習がスタートしました。今年度は1名、松浜中の卒業生です。学級活動は3年生、教科は数学、部活動は陸上競技部で実習を行います。給食の時間に実習生が自己紹介を行いました。母校で教師の魅力を存分に感じてほしいです!

 

おりゃ!より遠くへ!

3年生の体育授業で投てき種目(ジャベリックスロー)に取り組みました。ターボジャブ(重さ300g、長さ70cm)という用具をやり投げの動作で遠くへ投げる種目です。気合を込めてスローし、真剣に活動に取り組みました。

 

地域全体で子どもたちを育てる

中学校区子ども健全育成の会である『浜っ子を育てる会』を開催しました。会には、校区町内会長様をはじめ、コミュニティ振興協議会長様、民生委員地区代表様、主任児童委員様、地域コーディネーター、学区保育園長、はまなす特支学校長、交番所長様よりご参加いただき、今年度の小学校・中学校の子どもの様子や取組の重点についてご確認いただきました。意見交換を通して、地域の子どもたちを地域全体で育てることを確認し、有意義な会となりました。

 

オール松浜!みんなでみんなを激励!

上越地区大会の激励会を行いました。参加する選手も学校に残って応援する生徒も全校生徒全員でエールや応援歌で激励しました。迫力ある応援、熱意ある決意表明、やる気に満ちた選手宣誓、悔いを残さずすべての力を出し切るとの決意と覚悟を感じる素晴らしい激励会でした。オール松浜で全力を尽くそう!