活動の様子

2023年4月の記事一覧

生徒総会要項学級審議

5月12日に行われる生徒総会に向けて、全学級で総会要項の審議が行われました。

学年委員が進行し、生徒一人ひとりが“委員会”や“部活動”や“生徒会会計”などの年度計画を確認して意見を出し合う姿は、まさに自治活動といえるものでした。

 

松浜中学校では総会要項は電子データで生徒の学習用端末に送られています。また、各部門への質問や意見は、アプリケーションソフトを使って集約します。自治活動にも、ICT機器を効果的に活用しています。

授業参観・PTA総会

授業参観とPTA総会に多くの保護者より出席いただき、誠にありがとうございました。

生徒の成長を願い、学校と家庭との連携を引き続きお願いいたします。

     

情報モラルについての授業

柏崎市教育センターから講師を招いて、全学年に情報モラルについての授業を行いました。

講師の先生から、ICT(情報通信技術)のメリットとデメリットについて、話題となっているニュースやテレビ番組を切り口に具体的なお話がありました。

中学校ではタブレット端末を全員が使用しています。便利で不可欠な機器も、適正な使い方をしなければ学習に影響を及ぼします。今日の授業を受けた松中生が、しっかりとした情報モラルを身に付け、有効に機器を利用していけることを期待しています。

松浜中部活動の一員として

部活動集会が行われました。

各集会会場では自己紹介が行われ、それぞれの活動目標などが発表されていました。

 

1年生はこの部活動集会をもって正式入部となります。松浜中学校各部の一員として自覚をもち、日々活動に励んでいくことを期待しています。

松浜中学校の屋上から

荒浜小学校児童が中学校を訪問しました。

地域学習でしょうか、屋上から方角毎に見える海や自然、建物などを熱心に記録していました。

 

一小一中の校区ですので、荒小児童の学習に松中が役立つことは大歓迎です。小中の様々な交流がもっと広がることを楽しみにしています。

松浜中学校の食堂

今年度の給食風景です。松浜中では、食堂に生徒職員全員が集まり一緒に給食をいただいています。]

感染症禍以降、給食会場を分けたり、広く間隔をとったりしての会食を行ってきましたが、少しずつ対応を緩和しています。学校生活において、給食の時間は食育をはじめとする大きな学びを得られる時間だと考えます。安心・安全においしい給食をいただくために、多くの方からの支援があることを感じてくれたらと願います。

給食前後には生徒自身が準備片付けを行います。これも大事な活動・学びの一つです。

1年生、部活動体験中

新入生の部活動体験が始まっています。松浜中学校の部活動は、陸上競技部、野球部、ソフトテニス部、バレーボール部、剣道部、吹奏楽部の6つです。その他にも特設部が設置されています。

1年生の正式入部は来週からです。中学校3年間で情熱を注げることのできる活動を選択してほしいと願っています。

 

生徒朝会より

白波会が主催する今年度第1回目の「生徒朝会」が行われました。朝会では今年度の白波会のスローガン『Change~活気・達成感・仲間~」が発表されました。生徒会長と副会長からは、自らの公約を基にした“スローガンに込められた思い”が全校生徒に伝えられました。体育館ステージに掲げられたスローガンのもと、白波会の活動が今年度も盛り上がることを期待します。

 

朝会では前期級長・副級長の任命式も行われました。学年・学級のリーダーとして努めてくれることを期待します。

白波会入会式

松浜中学校の生徒会「白波会」の入会式が行われました。生徒会は中学生自身が自治的に行う活動です。委員会や部活動、行事の企画運営など、取組には様々なものがあります。入会式では白波会本部の役員から説明があり、その後、専門委員会や部活動の紹介が行われました。1年生はこれから自分の所属する活動を選択します。白波会の一員として活躍するとともに、活動を通して心身共に大きく成長してほしいと願っています。

 

全校朝会の校長講話より

今年度1回目の全校朝会。校長講話は「土筆(つくし)」が話題でした。

紹介された土筆の写真は、固いアスファルトの隙間からまっすぐ伸びていて、その姿から人間が学ぶことがあるとしたら、という視点で生徒に考えてもらいました。

まっすぐな土筆の姿が、松中生の「話を聞く姿勢」や「学習での挙手」に重なっていくことを期待しています。