2025年3月の記事一覧
地域の行事に積極的に参加しよう!
毎年恒例の松波諏訪神社春季例大祭、今年は4月6日(日)に予定されています。お祭りの神輿や神楽舞のお手伝いに参加してほしいと、神社の役員の方が1,2年生にボランティアを呼びかけました。積極的に地域行事に参加しましょう。
「なごり雪」が舞う中、松浜中学校を巣立つ~感動の卒業式~
第41回卒業証書授与式。別れを惜しむ「なごり雪」が舞う中、22名の卒業生が松浜中学校を巣立ちました。卒業生代表の答辞「新たな道へ進むことに不安もありますが、これまでの学びや経験を力に変え、私たちだけの『正解』を探しにいきます。そして、松浜中学校での学びを糧に、これからの人生を通して『答え合わせ』をしていきます。最後は卒業記念合唱『正解』を熱唱。温かみのある感動的な卒業式となりました。ご参列いただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、卒業生の門出を祝福いただき、誠にありがとうございました。
美味しい給食に感謝!~3年生が最後の給食~
3年生にとって、最後の給食でした。3年間お世話になった配膳員の徳永さんに、3年生の給食委員からお礼のメッセージを送りました。一口ずつ味をかみしめながら、感謝の気持ちを込めていただきました。最終献立は、鶏のから揚げ、のり酢あえ、どさん子スープでした。サイコー!
温かい式で門出を祝いたい~全校予行練習~
明日の卒業式に向けて予行練習を行いました。全校生徒、教職員全員で本番通りの流れを通して確認しました。全校生徒が温かい雰囲気をつくり、3年生の門出を心を込めて祝福します。
越えられない壁はない!~公立高校一般入試~
3年生は、公立高校の一般入試に挑みました。受検はチーム戦だと、3年生22名全員で受験勉強に励んできました。みんなの力を自分の力に変え、困難を乗り越えてほしいです。また、1,2年生も確認テストを実施しました。1年間の習熟度を確認し、次年度に向かいます。
1年間の活動の振り返り、次年度への決意を表明~1年生「初志の会」~
1年生の総合的な学習の時間に、「初志の会」を開催しました。1年間の活動の振り返り、自身の成長を確認するとともに、2年生に向けての決意を保護者の前で発表しました。また、互いの発表を聴き合い、互いを認め合い、高め合いました。各々がプレゼン資料を準備し、堂々と発表しました。
卒業式を祝う 在校生合唱プロジェクト
7日(金)の卒業式に向けての準備が進んでいます。在校生は、昼休みを活用し、卒業生に贈る合唱練習をプロジェクト実行委員を中心に行っています。卒業に向けてのムードが学校全体で高まっています。