学校からの連絡
コサージュ贈呈式
4日別俣コミセンセンター長様から、卒業生に向けてコサージュをいただきました。ありがとうございました。
学年代表生徒へ贈呈いただきました。卒業式は3月7日(金)卒業生は思いのこもった胸にコサージュをつけ、立派な式にするでしょう。
いよいよ明日は公立一般学力検査です。今までの成果を発揮し、合格を勝ち取ってほしいです。ガンバレ南中健児!!
難関突破米、同窓会入会式
25日(火)1限学活の時間、JAえちご中越様のご厚意により、卒業生は「難関突破米」をいただきました。ありがとうございました。激励をいただき、贈呈式を行いました。受検に向けて頑張ってほしいです。
その後、同窓会入会式がありました。今日であと3年生が学校に来る日は7日となりました。寂しいです。
全校朝会
25日(火)三年生最後の生徒朝会がありました。
表彰式では第65回新潟県児童生徒絵画・版画コンクールの表彰が行われました。今年度は牧田賞と準村山賞に入選することができました。また、多数の生徒が金賞、銀賞に入賞しました。
校長講話では「卒業式に向けての心の準備」について、3年生と1・2年生を対面にして話されました。時には3年生にインタビューをして、仲間への思いや後輩たちへの思いを汲んでいただきました。卒業式に向け、全校生徒は気持ちを高められたと思います。最後に1・2年生から3年生に激励応援がありました。
第2回南中学校区学校評議員会、ネットワーク会議
21日(金)新道小学校で第2回南中学校区学校評議員会、ネットワーク会議がありました。
保護者や地域の方々に、今年度の小中一貫教育、各学校の取組を報告しました。その後、原子力安全係さんをお迎えして「原子力防災における学校と地域の連携について」考えました。
卒業式練習
20日(木)3年生の卒業式練習2回目がありました。
みんな真剣な態度で臨んでいました。