学校からの連絡
9月6日(月)今日の給食
メニューは,あぶ玉丼,コロコロサラダ,かぼちゃのみそ汁,牛乳です。お知らせしたとおり,体育祭の延期に伴い今日は授業日で給食ありに変更いたしました。食材の手配などができ給食を準備できました。なお,体育祭の延期などについては,9月3日(金)配布済みの文書をご確認ください。
9月3日(金)今日の給食
メニューは,ごはん,油淋鶏(ユーリンチー),ひじきサラダ,なすのみそ汁,牛乳です。
校舎の生徒玄関脇の花壇には,生徒たちが植えた大きなヒマワリが見事に咲いています。明日の体育祭は延期となりますが,このヒマワリの花が生徒の活動を応援してくれているかのように,咲きほこっています。災い転じて福となす。ピンチはチャンスです。まずは期末テストに向けて最善を尽くす。その後,延期となった体育祭を成功させる。感染対策を忘れず,全校生徒が心一つに前向きに頑張りましょう!
感染対策をより念入りに行います
9月3日(金)本日,『保健だより』6号を発行しました。ご家庭でもお子様と再度,ご確認ください。
新潟県は県内全市町村に「特別警報」を発令しています。生徒の健康を守るため、今までやってきた感染防止対策を徹底して,感染リスクを低減していく必要があります。ご家庭におかれましても、引き続き感染防止のためにご協力をお願いいたします。校内では,消毒作業員として7月から1名,そして9月からさらにもう1名の地域の方々から校内の消毒作業を毎日念入りに行っていただいております。大変ありがたいことです。また,全教職員で感染防止の対策について,授業や休み時間,給食、登下校など「マスクの着用」「手洗い」「3密回避」などの取組を徹底すると共に,検証しながら生徒への指導を改善することを確認しています。
9月2日(木)今日の給食
メニューは,マーボーなす丼,バンバンジーサラダ,中華なめこスープ,牛乳です。マーボーなす丼には、大きな厚揚げがいくつも入っていました。おいしい味付けで食が進みました。ごちそうさまでした。
環境整備が進んでいます
夏季休業中に、校舎内外の環境整備が行われています。
1つ目は,2階廊下の業者によるワックスがけです。画像にあるように廊下の汚れをとり,きれいにワックスをかけていただきました。ピカピカで光輝いています。とても気持ちがよいです。
2つ目は,各学年教室のとなりにある学習室の廊下側にカーテンを設置しました。生徒が着替えに利用できるように市から補助をいただき,取り付けました。現在は体操着登校で着替えの必要があまりないですが,今後ルールを決めて利用してもらおうと思います。今まで体育館の更衣室がありましたが,教室から遠く狭くて密になり利用しにくいなどのため今回整備いたしました。
3つ目は,校舎屋上防水改修工事です。専門業者が7月から工事を進め,特に夏休み中猛暑の中,生徒の安全を確保しながら行っていただいております。施工完了は12月初旬の予定です。
校舎内外の環境整備,学習環境を整えていただいています。大変ありがたいです。感謝しながら,学習や学校生活に一層励んでほしいです。
9月1日(水)今日の給食
メニューは,中華麺,冷やしスープ,青菜ナムル,春巻きぎょうざ,牛乳です。9月最初の給食です。急に肌寒い天候になりました。体調を崩さないよう健康管理と栄養補給に努めてほしいと思います。春巻きがあげたて,しかも具だくさん味付けばつぐんでとてもおいしくいただきました。ありがとうございます。ごちそうさまでした。
8月31日(火)今日の給食
メニューは,スタミナチャーハン,こんにゃくサラダ,とうもろこし,博多っこスープ,牛乳です。8月最後の給食でした。元気の出るスタミナチャーハン,スープはとんこつ味でしょうか,とてもおいしくいただきました。ごちそうさまです。
【重要】「特別警報」発令に伴う教育活動等の変更について
新潟県は30日,感染拡大が続いているため,県独自の警戒レベルのうち最も厳しい「特別警報」を県内全域に拡大して発令しました。これに伴い柏崎市教育委員会より『新潟県「特別警報」発令に伴う対応について』,保護者宛に本日31日付けで文書を配付しました。さらに,柏崎刈羽中学校体育連盟より『令和3年度 柏崎刈羽中学校新人大会及び柏崎刈羽中学校駅伝競走大会の中止について』,保護者宛に本日31日付けで文書を配付しました。生徒には,終学活前にこのことについて校長が説明しました。必ず保護者に文書を渡し,校長の説明内容をそれぞれ親に話すよう指導しました。どうぞ,各ご家庭で詳細についてご確認ください。変更点は大きく3点です。①部活動の休止,9月1日から9月16日までとする。社会体育に参加の生徒も同様にお願いします。②柏刈新人大会及び柏刈駅伝競走大会の中止です。③体育祭の延期です。延期の日時は検討中です。なお,9月4日(土)は休みとなり,9月6日(月)は授業を行います。9月6日(月)と9月8日(水)は給食を準備する予定です。今後学校から延期日などについて別途案内をいたします。
保護者の皆様のご理解,ご協力をお願いいたします。
体育祭の振り返り
左の写真は振り返りシートです。体育祭を通じて,生徒たちには大きく成長してほしいと願っています。生徒会では,毎日の終学活を5分延長して,振り返りシートにその日の自分の体育祭準備について,振り返りを記入しています。また,自分だけでなくリーダーや周囲の生徒の活躍などを認め合ったりする記入欄があります。1年生には中学初めての体育祭,2年生は来年度のリーダーを見据え,3年生は中学最後の体育祭をリードしています。コロナ禍で制限が多い中ですが,生徒の活躍をご支援ください。
8月30日(月)今日の給食
メニューは,塩豚丼,糸瓜の中華和え,さば缶のみそ汁,クレープ,牛乳です。体育祭が近づいてきました。午前中,雨天のため屋内で練習などを行いました。天候の回復を期待しています。