学校からの連絡
令和7年度年間行事計画
3月18日現在の予定です。ご確認ください。
おかえりなさい!!
2年生が2泊3日の修学旅行を終え、13日(木)19時頃学校に帰ってきます。
1年生は学活を活用して、おかえりメッセージを作成しました。
2年生、修学旅行隊の皆さん、修学旅行お疲れ様でした。
1学年レク
13日(木)2年生が修学旅行のため、学校は1年生しかいません。この機会を生かして校舎全体を使い学年レクを行いました。内容は逃走中です!!学年委員会が企画しました。途中、ミッションが発動したり、最強の敵?(3年部職員がハンター)が出現したりとテレビさながらの内容でした。生徒は楽しんで活動しました。
3月13日(木)修学旅行④
滋賀からサービスエリアで休憩を取り、車内でレクを楽しみながら先ほど名立谷浜SAに着きました。17時35分出発します。ここから1時間後くらいで学校着になります。現地からのホームページアップはこれが最後になります。
みんな元気です。
3月13日(木)修学旅行③
大津市のレストランで昼食をいただき、1階のお土産売り場で買い物をしました。バスの中から琵琶湖を眺め、これから柏崎に向かって出発です。今はバスの中でレクを楽しんでいます。名立谷浜付近まで来たら、学校に連絡を入れ、保護者の皆様にお伝えしますので、到着時刻の目安とさせてください。
みんな元気です。
3月13日(木)修学旅行②
清水寺に着きました。クラスで写真を撮ったり、ガイドさんから説明を聞いたりしました。後半は班別行動で体験したり、お土産を買ったりしながらバスのところに戻って来ました。新潟県の中学生達にたくさん会いました。
天気がよくて過ごしやすい日です。これから大津のレストランに向かいます。
みんな元気です。
3月13日(木)修学旅行①
修学旅行最終日です。朝食は洋食でした。ほとんど残さず食べ、3日間お世話になった宿の方にお礼を伝えて、清水寺に向かい出発しました。
みんな元気です。
3月12日(水)修学旅行③
夕飯を食べ、職員によるレクて楽しんだ後は、体験学習を行いました。各々が1つ作品を作り、お土産として持ち帰ります。その後、入浴を済ませ班長会で今日の反省と明日の予定を確認しました。今日の班別学習はどの班もみんなて協力して行動できたと述べていました。
今日はたくさん歩いたのですぐに寝付けたようでした。
みんな元気です。
3月12日(水)修学旅行②
先ほど、8時間半の班別研修を全員無事に終えて帰ってきました。すぐにロビーで帰着報告や研修費の精算をしました。どんな研修内容かは家に帰ったら聞いてください。18時から夕食、その後は体験学習になります。
みんな元気です。
総合的な学習の時間発表会(1年生)
12日(水)1年生の総合的な学習の時間発表会がありました。保護者の皆様も多数参加していただきました。
当日、農業体験で指導していただいた「別俣コミュニティ振興協議会」と「別俣農村工房」の皆様からも出席していただきました。生徒は、今まで体験したことについてまとめあげ、堂々とした姿で発表しました。
その後、学年末PTAがありました。来年度の役員選出ありがとうございました。