学校からの連絡

学校からの連絡

各教科 授業が始まりました

 

 

 

 

 

 

 各教科、授業が始まりました。各教科のガイダンスや学ぶ意義等を理解するなど、一年間の授業がこれから進みますが、大事なスタートの一時間です。「分かる・できる授業」「自ら問いを立て、考える授業」生徒主体で生徒同士、先生を交えて共に生き、共に学んでいきます。ガンバレ南中健児たち!

4月11日(火)今日の給食

 メニューは、ごはん、豚肉のしぐれ煮、切干あえ、春野菜のみそ汁、牛乳です。給食一口メモからです。

「学校給食は小学生や中学生の成長期用に作られた食事です。登下校で歩き、体育や部活動で体を動かし、授業では、頭を使います。そのため、たくさんのエネルギーが必要です。また、成長期は、鉄分やカルシウムもたくさん必要になります。給食は、ただ単に量が多いのではなく、みなさんが活動したり成長したりするために、必要な量になっています。給食はなるべく盛り切り、残さず食べましょう。」おいしい給食をたくさん食べて、大きく成長しましょう。ごちそうさまです。

新年度 教育活動本格的に始動

 生活のオリエンテーション、発育測定、給食、清掃、学級活動等、新年度の学校生活が本格的に始動しました。

 生徒は時間前に集合しています。素晴らしいことです。南中には、「南中当たり前(六箇条)」「心のオアシス南中宣言」「メディアマナー宣言」、そして綾子舞伝承学習があります。他校にはない先輩から引継ぎ、大切にしてきた文化です。水曜日の南星会入会式でそれぞれ確認があることと思います。不易と流行・・・今年度、生徒の考えを大切にしながら、生徒共に南中を創り上げていきます。

 

4月10日(月)今日の給食

 今日のメニューは、ゆかりごはん、鶏肉のから揚げ、冬菜の千草あえ、すまし汁、牛乳です。給食一口メモからです。

「小学校は金曜日から、中学校は今日から新年度の給食が始まりました。今月の給食目標は『給食のマナーを身につけよう』です。食器を持って食べていますか?姿勢はどうでしょうか?茶わんにご飯粒は残っていませんか?マナーを守っていると、自分も友だちも気持ちよく食べることができます。一人一人が守るマナーと、クラス全員で守るマナーを決めて、楽しい給食時間を過ごしましょう。」今年度最初の給食です。おいしくいただきました。食事のマナーを守ることは、感謝の気持ちを表すことにもつながります。今年度は全校生徒がランチルームで給食を一斉に食べます。昨年度は感染対策のため、一部学年が教室や学習室で食べていました。みんな揃って食事ができること、うれしいことです。ごちそうさまです。

令和5年度スタート

 

 

 令和5年度 南中スローガン「自立・共生 みんな幸せになろう~Well-Being 誰一人取り残さない」

共生社会の礎を築いていきます。生徒と教職員で話し合いや信頼関係を大切に「共に生きる」「共によりよい学校づくり」を目指してまいります。

 新任式、始業式、学級開き、入学式会場準備、入学式・・・令和5年度のよいスタートをきることができました。

 本年度もよろしくお願いいたします。

出会いの春 新たな出発の春 令和5(2023)年度始まります

 

 4月3日(月)令和5年度、新たに6名の職員を迎えて新年度の準備がスタートしました。環境整備をはじめ、よいスタートを切るために様々な準備が進んでいます。少しでもよい状況で生徒を迎え、スタートダッシュが切れるようみんなで考えながら行っています。生徒会南星会の皆さんも話し合い活動を行っています。先生方も自分の役割分担以外に、玄関やトイレの洗面所の清掃進んで行っています。生徒ととの素敵な出会いが明日7日(金)新任式、始業式、入学式準備、学級入学式入学式に繰り広げられることを楽しみにしています。

 保護者や地域等の皆様、令和5(2023年度もよろしくお願いいたします。

1年の締めくくり 後期終業式

 

 

 

 

 

 

 3月24日(金)後期終業式を行いました。子どもたちの頑張り、保護者の皆様のご理解やご協力、地域の方々の多大なるご支援等、令和4年度の教育活動において、多くの成果を収めることができました。本当にありがとうございます。

 代表生徒が1年を振り返り、今年度の成果と課題、来年度への決意などを発表しました。3名の生徒が自分ことをよく見つめ、自分の言葉で力強く述べてくれました。ある生徒は自分の読書体験の中から引用し、「リスクをとらなければ、味気なく、つまらない人生を送ることになる」僕はこの言葉に共感して僕自身もリスク、壁に立ち向かう人生を選びたいと述べました。生徒の成長した姿を見て感動しました。

 また久しぶりに校歌を歌い上げました。杉みき子さんの素敵な詞、後藤丹さんの躍動感のあるメロディー、しみじみとよい校歌であることを再確認できました。新年度は必ずや式などの際に歌い上げていきます。歌う姿、伴奏する姿、感動しました。

 子どもたちから、我々教職員は勇気や元気等をいただきました。こんな素敵な生徒のますますの成長のため、新年度も子どもたちの支援に新たなメンバーを加え全教職員=「チーム南中」で全力で邁進してまいります。よろしくお願いいたします。

3月24日(金)今年度の最後の給食

 メニューは、ガパオライス、小魚とさつまいもの揚げ煮、エスニック野菜スープ、ヨーグルト、牛乳です。給食一口メモからです。

「ガパオライスは、1年を通して暖かいタイで日常的に食べられている料理です。直訳すると『バジル炒めごはん』ですが、ひき肉やピーマン、たまねぎなどを炒めて味を付けて、ご飯の上に乗せます。タイは海に囲まれた国のため、魚介類の臭みとりのためにスパイスや辛味を効かせた料理が特徴的です。」令和4年度最後の給食をいただきました。1年間おいしく栄養のある温かい給食、ありがとうございました。ごちそうさまです。

春の息吹② 中庭

 

 

 

 

 

 

 3月22日(水)快晴で温かい日になりました。中庭は、秋に1年生が地域の皆様と一緒に植えた球根が芽を出しています。片隅には昨年度の残りか、クロッカスの黄色の花が鮮やかに咲いています。

 本格的な春の到来を告げています。明後日には後期終業式を迎えます。希望の春、新年度進級した新2、3年生とピカピカの新入生がますます意欲的に学校生活を過ごせるよう全教職員で支援してまいります。

3月22日(水)今日の給食

 メニューは、ごはん、ハタハタ磯辺揚げ、切干大根のアラビアータ、肉団子汁、牛乳です。給食一口メモからです。

「ハタハタはうろこや浮袋がないのが大きな特徴で、体調は15~20センチくらいの大きさです。冬に海が荒れて雷が鳴るような天気の時に多く採れることから、『カミナリウオ』と呼ばれることがあります。淡白な味わいで甘みがあり、生臭さも少ないことから色々な味付けで美味しくいただけます。今日は磯風味のから揚げにしました。」ハタハタ磯辺揚げの香ばしいかおりが食堂一杯に広がっていました。丸ごとおいしくいただきました。ごちそうさまです。