学校からの連絡

学校からの連絡

PTA体育祭テント設置ボランティア

5月21日(水)の体育祭に向けたテント設置をPTAボランティアが中心となって行いました。

13日(火)から本格的に体育祭に向けた練習が始まります。

今週は気温が上がる予報なので、テントで日をよけながら練習に励みます。

テントを設置してくれたPTAの皆さんに感謝しながら、素晴らしい体育祭にしていきましょう。

綾子舞伝承学習発会式

8日(木)綾子舞伝承学習の発会式がありました。小中学生64名が今年度、綾子舞伝承学習に取り組みます。両座元の指導者の皆様、綾子舞保存振興会や市立博物館等の皆様からご来校いただき、発会式と、その後初練習を行いました。 

11月11日(火)には発表会を予定しています。今年も発表会に向けて一生懸命練習します。指導者の皆様よろしくお願いいたします。

 

第1回避難訓練(火災訓練)

5月8日(木)に第1回避難訓練が行われました。

調理室から出火したことを想定して、避難経路を通り、駐車場へと避難しました。

どの学年も有事に備え、真剣に取り組んでいました。

1年生部活動正式入部

5月1日(木)、1年生が部活動に正式入部しました。1年生を加え、今年度の部活動もより一層活気が出てきました。

各種大会、コンクールに向け、仲間とともに力を磨いてもらいたいです。

授業参観、PTA総会、学年PTA

25日(金)授業参観、PTA総会、学年PTAがありました。

授業参観では1年生「音楽」、2年生「理科」、3年生「社会」、サポート「自立」を公開しました。その後、PTA総会、学年PTAがありました。

大勢の皆様からご来校いただきました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。