学校からの連絡

学校からの連絡

2年生 修学旅行

 2年生は、明日から修学旅行(2泊3日)に出かけます。

 2年間コロナ禍で県内1泊旅行でしたが、万全の感染対策を講じてバス往復で関西(奈良・京都)方面に行ってきます。

 旅行のしおりの読み合わせ、事前学習も十分に行い全員参加予定でいよいよ出発です。多くのことを学び、体験し、思い出一杯で無事に帰ってきたいと思います。

 

3月7日(火)今日の給食

 メニューは、ごはん、菊花シュウマイ、切り干しナムル、どさんこスープ、牛乳です。給食一口メモからです。

「今月の給食目標は『1年間の振り返りをしよう』です。この1年、食事のことで『成長した!』と感じることはありますか?苦手な食べ物が食べられるようになった、姿勢よく食べることが出来た、時間内に食べ終わることが出来たなど、1つでも成長した部分があると良いですね。」ごちそうさまです。

春 点描

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 春が近づいてきました。中庭の花壇は、秋に1年生が地域の方と一緒に植えた球根の芽が顔を出してきました。

 外では野球部の活動を行っています。体育館ではバレーボール部や卓球部の活動。バレーボール部の部活動指導員の方は練習のある日には毎回のように指導にお越しくださいます。ありがとうございます。

 体育館下の雪も随分減りました。今日は用務員さんが体育館の冬囲いをはずしてくださいました。体育館の中が明るくなりました。ありがとうございます。

 卒業式が終わり、朝全校朝会を行い、1、2年生に向けて感謝の言葉を伝え、今日からの過ごし方について卒業式の式辞で伝えた「アントレプレーナーシップ」の振り返りや補足等も校長が伝えました。1、2年後、そして、4、5年後(高校卒業後)もイメージして取り組むことの大切さも伝えました。

 最後にビートたけしさんの言葉を引用し、次の言葉を投げかけました。

「勉強するから、何がしたいかわかる。勉強しないから、何がしたいかわからない。」

 勉強の意味は何?本当の勉強の目的は何?学校で行うことだけが勉強でしょうか?真剣に聞いてくれました。ありがとうございます。ガンバレ南中健児たち!

 

 

 

 

 

3月6日(月)今日の給食

 メニューは、ごはん、カレーコロッケ、おかかあえ、わかめのみそ汁、牛乳です。給食一口メモからです。

「じゃがいものビタミンCはでんぷんに守られているため、加熱しても壊れにくく吸収されやすいです。またビタミンCには抵抗力を高める働きがあります。今日はカレー味のコロッケにたくさん使いました。」ごちそうさまです。

卒業証書授与式 感動のフィナーレ

 

 第32回卒業証書授与式を厳粛な中で挙行することができました。一部ご来賓の皆様、保護者の皆様からご臨席賜りました。ありがとうございました。教育委員会様からの告辞、柏崎市長様からのご祝辞をいただきました。

 感動のフィナーレ、いよいよ旅立ちです。前途に幸多いことを祈っております。