ブログ

2022年1月の記事一覧

1月28日(金)今日の給食

 メニューは,ごはん,鮭の照り焼き,即席漬け,じゃがいものみそ汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「1796年にドイツのミュンヘンで世界最初の給食を子どもたちに出しました。その後、世界各地に広まり、日本で給食が始まったのは、明治時代の頃です。山形県鶴岡市の忠愛小学校でお弁当を持って来られない子どもたちに食事を出したのが始まりです。給食は今も昔も変わらず、たくさんの人に支えられています。感謝していただきましょう。」お魚やたくさんの野菜,お米,牛乳おいしくいただきました。ごちそうさまです。

3年生 中学校最後の定期テストに挑む!

 3年生は、予定どおり定期テスト,学年末テスト1日目です。1限国語のテストです。シャーペンを走らせる音だけが響いています。進路三者面談を終了し,自ら決めた進路の実現に向けて必死に学習に取り組む生徒,私立の入試に合格して決意を新たにしている生徒。

 よく言われる言葉に、受験は団体戦ということがあります。私は、特にこの時期の3年生の頑張る姿が大好きです。受験,卒業,高校進学など,悩みや不安は尽きないですが,クラスの雰囲気がよくみんなで頑張ろうという空気が流れる・・・そんな姿がとてもよいのです。有終の美をかざろう。全力で支援します。ファイトだ南中健児!!

1月27日(木)今日の給食

 メニューは,ごはん,ぶりのオーロラソースあえ,にんじんサラダ,八宝菜,牛乳です。給食一口メモからです。

「今日の給食は1970年代のメニューを再現しました。職員の思い出メニューで最も多かったのが鯨でした。竜田揚げ、くじら汁、大和煮など様々な鯨料理のリクエストありました。今日は当時、給食でよく出されていた竜田揚げを再現しました。今日は鯨の代わりにぶりで、当時よく使われていたオーロラソースで味を付けました。」1970年代・・・昭和40,50年代・・・鯨・・・脱脂粉乳?食生活もずいぶんかわりましたね。ごちそうさまです。

1月26日(水)今日の給食

 メニューは,ソフトめん,ミートソース,しその実あえ,牛乳かん,牛乳です。給食一口メモからです。

「今日の給食は、今も昔も給食で人気が高いソフトめんとミートソースです。ソフトめんの正式な名前は、『ソフトスパゲッティ式めん』です。給食での主食がパンばかりのころに、小麦粉を使ってメニューの幅を増やす目的で開発されました。新道小、南中の職員の何人も思い出メニューとして挙げてました。」おいしいミートソースが,めんにからんでばつぐんです。ただし,ソースが飛ばないように注意が必要です。ごちそうさまです。

1月25日(火)今日の給食

 メニューは,ごはん,白身魚のフライ,カレーソテー,ワンタンスープ,角チーズ,牛乳です。給食一口メモからです。

「1980年代頃から給食でもごはんが出るようになってきました。主食にごはんが出るようになり、今の給食で人気のカレーライスも給食で出るようになりました。当時は日本も豊かになり、肉類や乳製品、果物が食事の中に取り入れられ始めました。」

ごちそうさまです。

オアシス朝会(生徒朝会)~Web会議システム利用~

 1月25日(火)オアシス朝会,感染対策のため、生徒会本部役員がWeb会議システムを利用して行いました。感染拡大が懸念される中,ICT機器を有効活用していました。各教室では,本部役員の発信内容を聞き取ろうと,集中して電子黒板を見ている姿がありました。今後,生徒総会でもこのシステムを利用する予定です。

 

1月24日(月)今日の給食

 メニューは,そぼろ丼,アーモンドあえ,にらたまスープ,牛乳です。給食一口メモからです。

「毎年1月24日から1週間は、全国学校給食週間です。この週間は毎日何気なく食べている給食が、多くの人の働きや力に支えられていることに感謝する期間です。また食べることの大切さも考えてみましょう。
 今日の給食は1990年代の献立を再現しました。そぼろ丼は南中職員の思い出のメニューです。」味わっていただきます。ごちそうさまです。

感染防止対策の徹底について(お願い)

 新型コロナウイルス感染者が,急速に増加しており予断を許さない状況です。連日,PTAメールでもお伝えしている通りです。本日,生徒には,「保健だより」を配布して感染対策の徹底を確認しております。ご家庭でも再度ご確認いただき,ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

 校内での感染対策も再確認を行い,給食時や清掃時の感染防止や昼休みの体育館利用の仕方など一層の感染防止対策を講じていきます。当面の間,学年間の交流活動(縦割班清掃など)を実施せず,学年ごとの活動を基本とします。また,食堂の間隔を広くとるため配置や座席の変更を行います。さらに,朝・昼・夕の健康観察を実施します。登校後に体調不良者が出た場合には,直ちに早退し,医療機関への受診をお願いいたします。生徒やご家族の健康を守るため、ご協力よろしくお願いいたします。

1月21日(金)今日の給食

 メニューは,ごはん,ほっけの塩麹焼き,南蛮マヨネーズあえ,厚揚げと野菜のうま煮,牛乳です。給食一口メモからです。

「みなさんは「かぐら南蛮」という野菜を知っていますか。かぐら南蛮は、ピーマンよりひとまわり小さいころっとした形の唐辛子です。肉厚でピリリとしたさわやかな辛みが特徴です。今日はそんなピリ辛のかぐら南蛮でつくったみそとマヨネーズで野菜を和えました。おいしくいただきましょう。」

 下の画像は,給食だよりの一部です。「食べることは命のバトンを受け継ぐこと」とあります。「命のバトン」重みのある言葉です。命のバトンを今日も受け継ぎました。ごちそうさまです。

1月20日(木)今日の給食

 メニューは,ごはん,五色卵,たんあんあえ,青菜のみそ汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「1月の給食目標は、「感謝をして食べよう」です。皆さんは「ごちそうさまでした」をきちんと言っていますか。私たちが食事をするまでには、たくさんの人たちが関わっています。お米や野菜を作ってくれた人、牛や豚を育ててくれた人、食べ物を運んでくれた人、食事を作ってくれた人など、数えきれない人たちがいます。「皆さんのおかげで、食事ができました。ありがとうございました。」という感謝の気持ちをこめて「ごちそうさまでした」が言えるといいですね。」

 二十四節気の大寒の今日,雪がしんしんと降っています。そんな中,温かくおいしい給食,本当にありがとうございます。また,早朝,用務員さんが小型除雪機をフル稼働で生徒の登校前に玄関前を丁寧に除雪してくださいます。夜中には地元の業者の方が、校地内の駐車場を完璧に除雪してくださいます。他にも多くの方々に支えられています。「皆さんのおかげ」「おかげさまです」すべてに感謝です。ありがたい,幸せなことです。雪にも、寒さにも,感染症にも負けず,やがてくる春や終息にむけて力を出していきましょう!

 今日もごちそうさまです。

基礎学力テスト(漢字・計算力・英単語 全12回)終了

 基礎学力の定着を目指し,国語・数学・英語の基礎学力テスト各4回,全12回が本日の第4回英単語テストで終了しました。基礎を固め,応用力などをさらに高めるように繰り返し学習して取り組みました。さあ,1年間の努力の結果はどうでしたか。3年生は,これが最後の基礎学力テストとなりました。そして,3年生は,今日から進路3者面談です。保護者と共に自分で決めた進路実現に向けて,学習の総復習に努め有終の美を飾ってください。

1月19日(水)今日の給食

 メニューは,中華麺,あんかけ焼きそば具,豆入り大学芋,どさんこスープ,豆乳パンナコッタ,牛乳です。給食一口メモからです。

「今から約30年位前の給食です。当時は昭和から平成に変わった頃です。どさんこスープは当時の柏崎市内で人気のメニューの1つでした。リクエストメニューでよく登場していました。」

 1990年代給食。1990年,「ちびまる子ちゃん」TV放送開始,スーパーファミコン,大学入試センター試験・・・。変わらないもの,変わったもの,変わらない味,昭和がずいぶん遠くに感じるのは私だけでしょうか。給食でタイムスリップ。楽しい取組です。ごちそうさまです。

南星会第2回総会~議案書,学級討議~

 1月18日(火)1限,総会に向けて、議案書の学級討議をおこないました。1年間の生徒会・南星会の成果と課題をまとめ,来年度への展望をもつ大切な話し合いです。本部役員が、議案書をまとめ,印刷・製本を行い、1年生の教室では本部役員が説明し,その後真剣に話し合っています。2月2日(水)総会です。活発な討議,建設的な意見交換など生徒の手による自治的な活動を大いに期待しています!

 

          

 

1月18日(火)今日の給食

 メニューは,ごはん,さばの生姜煮,豆豆サラダ,ぽかぽかちゃんこ汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「今月のぱくもぐランチは、ぽかぽかちゃんこ汁です。ぽかぽかちゃんこ汁の中には、今が旬の白菜が入っています。白菜は11月下旬から2月にかけて、繊維が柔らかくなり、葉っぱの糖分も増えます。寒くなると甘味が増し、よりおいしくなります。白菜のおいしさがしみこんだ、ぽかぽかちゃんこ汁を食べて、体の中をぽかぽかに温めましょう。」さばは,生姜煮の味が染みて食が進みます。ぽかぽかちゃんこ汁,おいしい白菜などの野菜,つみれなどとてもこくがあり,体の芯から温まります。ごちそうさまです。

1年生 体育~創作ダンス~

 1年生体育授業の様子です。感染対策を講じて,講師をお招きし,創作ダンスの授業です。明るいリズミカルな曲に合わせて,講師の方のリードでまずはウォーミングアップのダンスです。この後,グループでダンスの構成などを考え、練習,発表と続きます。仲間と体を動かし表現することの楽しさを味わってほしいです。

進路実現~志望校合格を目指して~

 「祈 合格」後ろには,イニシャル。上には飾り結びのひも。かわいらしい鈴がついています。3年生の保護者の方が,3年生全員に手作りの心のこもった大切なものをいただきました。五角形(合格)石でできたすべての角は面取りにように削られています。あたたかいお心づかいに感謝,感謝です。

 今週は私立高校入試があります。また,水曜から3年生進路面談も行われます。体調管理に気をつけ,この大切ないただきものを握りしめ,志望校合格を目指してほしいです。本当にありがとうございました!

1月17日(月)今日の給食

 メニューは,ごはん,鶏肉のから揚げ,千草あえ,おでん,牛乳です。給食一口メモからです。

「寒い冬には、温かいおでんが食べたくなりますね。おでんと言えば、みなさんはどんな具材を思い浮かべますか。おでんの具は、地域や家庭によって様々ですが、今日の給食のおでんには、大根、にんじん、厚揚げ、がんもどき、こんにゃく、うずら卵、昆布、いももちが入っています。よくかんでいただきましょう。」

 外では本格的な雪が降ってきました。1年前の大雪を思い出します。二日間臨時休校となりました。大雪にならないことを祈っています。

 温かい味の染みこんだおでんをいただきました。ごちそうさまです。

1月14日(金)今日の給食

 メニューは,ごはん,春巻き,のりずあえ,キムチ汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「1月24日から全国学校給食週間です。今年は新道小・南中の先生方の思い出給食を年代別に提供します。給食週間より少し早いですが、今日は2000年代の献立です。新道小の先生から、『丁度良い辛さで体が熱くなり、午後からのやる気が上がりました。小食の友達もこのメニューはおかわりをしていました。』とキムチ汁のエピソードが挙がっていました。また、のりずあえは昔から人気のあるメニューだったようです。」

 キムチ汁のほどよい辛みがおいしく,体がぽかぽかしてきます。春巻きは,揚げたてでぱりぱりして中の具材がとてもおいしい味付けです。今から24日からの給食が楽しみです。ごちそうさまです。

1月13日(木)今日の給食

 メニューは,ごはん,ぶりの照り焼き,切干大根の含め煮,豆乳汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「お正月料理でぶりを食べた人はいますか。ぶりは冬の味覚を代表する魚です。ぶりは成長にしたがって呼び名が変わるので、出世魚として縁起がよいとされています。そのため、お正月料理やお雑煮などに使う地域もたくさんあります。冬の味覚をいただきましょう。」

 ぶりにかかる甘辛いたれのついた照り焼き,豆乳汁のまろやかでやさしい味,切干大根や野菜によく染みこんだ味,どれも食が進みます。外では、本格的な降雪になってきました。感染対策や風邪対策を講じて,寒い冬を元気に乗り切りましょう!ごちそうさまです。

 

1月12日(水)今日の給食

 メニューは,ごはん,鶏肉とレバーの香り合え,おひたし,みそけんちん汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「1月の給食目標は、「感謝をして食べよう」です。皆さんは「いただきます」をきちんと言っていますか。私たちが食べているお米や肉、魚、野菜などの食べ物には、それざれ大切な命があります。その命をいただくので、「いただきます」には、「大切な命をいただき、ありがとうございます」という感謝の気持ちがこめられています。心をこめて「いただきます」が言えるといいですね。」

 おいしく温かい給食,ありがとうございます。感謝して残らずいただきます。ごちそうさまです。