2023年6月の記事一覧 2023年6月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (3) 2025年4月 (9) 2025年3月 (24) 2025年2月 (9) 2025年1月 (7) 2024年12月 (7) 2024年11月 (8) 2024年10月 (12) 2024年9月 (10) 2024年8月 (4) 2024年7月 (9) 2024年6月 (9) 2024年5月 (15) 2024年4月 (7) 2024年3月 (23) 2024年2月 (32) 2024年1月 (25) 2023年12月 (27) 2023年11月 (23) 2023年10月 (36) 2023年9月 (38) 2023年8月 (12) 2023年7月 (23) 2023年6月 (32) 2023年5月 (32) 2023年4月 (28) 2023年3月 (37) 2023年2月 (35) 2023年1月 (25) 2022年12月 (26) 2022年11月 (36) 2022年10月 (37) 2022年9月 (35) 2022年8月 (12) 2022年7月 (26) 2022年6月 (31) 2022年5月 (34) 2022年4月 (25) 2022年3月 (23) 2022年2月 (27) 2022年1月 (25) 2021年12月 (30) 2021年11月 (31) 2021年10月 (33) 2021年9月 (30) 2021年8月 (7) 2021年7月 (29) 2021年6月 (8) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 6月26日(月)今日の給食 投稿日時 : 2023/06/26 サイト管理者 カテゴリ: メニューは、ごはん、焼き肉炒め、じゃこサラダ、打ち豆のみそ汁、牛乳です。給食一口メモからです。 『豚肉には、ビタミンB1という栄養素が、牛肉の約10倍含まれています。ビタミンB1は、食べ物が、体の中でエネルギーに変わるのを助ける働きをします。そのため、不足すると「体がだるい」「つかれやすい」などの症状が出てきます。今日の主菜は、豚肉をたっぷり使った「焼き肉炒め」です。しっかり食べて午後も元気に活動しましょう。』暑くなってきました。エネルギー補給で元気はつらつ頑張ろう。ごちそうさまです。 « 123456789 »
6月26日(月)今日の給食 投稿日時 : 2023/06/26 サイト管理者 カテゴリ: メニューは、ごはん、焼き肉炒め、じゃこサラダ、打ち豆のみそ汁、牛乳です。給食一口メモからです。 『豚肉には、ビタミンB1という栄養素が、牛肉の約10倍含まれています。ビタミンB1は、食べ物が、体の中でエネルギーに変わるのを助ける働きをします。そのため、不足すると「体がだるい」「つかれやすい」などの症状が出てきます。今日の主菜は、豚肉をたっぷり使った「焼き肉炒め」です。しっかり食べて午後も元気に活動しましょう。』暑くなってきました。エネルギー補給で元気はつらつ頑張ろう。ごちそうさまです。