ブログ

2023年2月の記事一覧

2月15日(水)今日の給食

 メニューは、きなこ揚げ米粉パン、ほうれん草と大豆のサラダ、冬野菜のポトフ、牛乳、ポンカンです。給食一口メモからです。

『今日の果物は、「ぽんかん」というみかんの仲間です。ぽんかんは、1月から2月が旬です。みかんよりも甘みが強く、コクのある味わいが特徴です。ビタミンCもたくさん含まれています。ビタミンCは免疫力をアップさせる効果があるので、かぜやインフルエンザの菌から体を守ってくれます。ぽんかんを食べて免疫力をつけましょう。』スーパーなどの店頭に鮮やかなオレンジ色の柑橘類が並んでいます。最近は様々な種類や新しい品種のものがありますね。その品揃えの変化から季節の移ろいも感じられます。

 給食後には廊下にポンカンのさわやかなにおいが満ちていました。ごちそうさまです。

三送会 準備が進んでいます

  あっという間に2月の半ばです。卒業式が迫る中、その前に在校生の手作りの三送会準備が進んでいます。生徒玄関上の窓には、メッセージが掲げられました。卒業に向けて徐々にそのお祝いの想いが徐々に高まってきました。

 今日は時折、雪が舞う寒い日になりました。立春が過ぎましたが春はもう少し先のようです。

 寒い中でも生徒の皆さんの優しさ、温かさ、新生徒会を中心にやる気に満ちた雰囲気・・・が伝わり心に響き、うれくしなります。ありがとうございます。3年生も同じ想いかと思います。あったかい三送会、そして感動のフィナーレ卒業式、未来への旅立ち・・・一人一人の春は確実に近づいています。

 

2月14日(火)今日の給食

 メニューは、ナン2枚、バターチキンカレー、ガルバンゾサラダ、豆乳ココアプリン、牛乳です。給食一口メモからです。

「今日のサラダの『ガルバンゾ』はひよこ豆のことです。ひよこ豆は食感が栗のようにホクホクとしていることからくり豆と呼ばれることもあります。ひよこ豆には味覚を正しく感じられるようにする亜鉛が多く含まれています。苦手な人も多いと思いますが、しっかり食べましょう。」ナンと(?)大きなナンが2枚も・・・おいしいバターチキンカレーとてもあいます。大きなナンがあっという間になくなってしまいました。ひよこ豆、手作りデザートもおいしくいただきました。ごちそうさまです。

 

2月13日(月)今日の給食

 メニューは、ごはん、チキンみそカツ、湯葉ひたし、和風豆腐スープ、牛乳です。給食一口メモからです。

『白いごはんは、味がなくて食べられないという人はいませんか?日本型食生活には、「口中調味」という食べ方があります。「口中調味」とは、口の中で調味、味付けをするという意味です。ごはんとおかずを交互に食べて、口の中で混ぜ合わせながら食べます。この食べ方だと、口の中で味付けをしながら食べることができ、いろいろな味を楽しむことができます。皆さんも口中調味をしてみましょう。』意識してよく噛んで味わいたいですね。少し箸を置いたり、交互に食べたりしてみましょう。ごちそうさまです。

2月10日(金)今日の給食

 メニューは、ごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、のりナッツあえ、豚肉とじゃがいもの南蛮煮、牛乳です。給食一口メモからです

『クイズです。「鮭のちゃんちゃん焼きは、どこの都道府県の郷土料理でしょうか?」
①石川県 ②青森県 ③北海道(3秒位待ってから正解を読んでください。)
正解は、③北海道です。秋から冬にかけて獲れる鮭と野菜をみそで味つけして、蒸し焼きにした料理です。「ちゃんちゃん焼き」という名前の由来は、「ちゃっちゃと作れるから」「お父ちゃんが作るから」など様々伝えられています。残さずいただきましょう。』鮭は谷根川にも遡上しますね。漁協の皆様が山に植林し、稚魚を育て放流して大海に出て、そのうちのわずか数%がもどるのでしょうか。ごちそうさまです。