学校紹介

学校紹介

合唱祭に向けて、練習始まる!

 10月26日(木)に予定している合唱祭に向けて、学級合唱の練習が始まりました。学校が、生徒の歌声であふれる時期になりました。
 昼休みや放課後を使って、実行委員やパートリーダー、指揮者、ピアノ演奏者などがリードし、学級を盛り上げます。
 体育館、多目的ホール、音楽室と自教室をローテーションして、今日から当日まで、ほぼ毎日練習します。本番をどうぞご期待ください。

2年生が職場体験学習を実施しました!

 キャリア教育の一環として、2年生が職場体験学習を行いました。実施に当たっては、地域の企業・事業所の皆様に、多大なるご協力、ご尽力をいただきました。感謝申し上げます。
 生徒たちは、各職場で、専門のユニフォームに袖を通したり、普段できない体験をさせていただいたりと、緊張しながらも貴重な時間を過ごさせていただきました。この学習を通して、より質の高い職業観の習得ができたと思います。生徒たちが、自己の将来を考える上で大変貴重な学習となりました。

菜の花が発芽しました!

 先日、1年生が種まきをした「菜の花」が発芽しました。
 みずほ園は、緑色の新芽がたくさん出ていました。菜の花は、越冬しないと開花しない植物だとのこと。地面に葉を広げた状態、いわゆるロゼット型で冬を越すのだそうです。ますます、春が楽しみになります。

大健闘!柏崎刈羽新人球技大会!

柏刈新人球技大会の結果を報告します。
*雨天のため、男女ソフトテニスはインドア開催に、野球は翌日に順延となりました。

〇男子ソフトテニス  2位
 ・1回戦 瑞穂中 3-0 鏡が沖中
 ・準決勝 瑞穂中 2-1 第一中
 ・決 勝 瑞穂中 1-2 第二中

〇女子ソフトテニス
 ・1回戦 瑞穂中 0-3 鏡が沖中

〇男子バスケットボール  3位
 ・1回戦 瑞穂中 60-24 東中

〇女子バスケットボール(瑞穂中と第二中の合同チーム) 1位
 ・リーグ戦:瑞穂中・第二中 52-30 北条中・翔洋中等
       瑞穂中・第二中 73-18 第三中・鏡が沖中

〇野球(柏崎北部:瑞穂中・第二中・西山中の合同チーム) 3位
 ・1回戦 柏崎北部 0-7 刈羽WBC

菜の花の種を植えました!

 1年生が、校庭のみずほ園に菜の花の種を植えました。
 春に植えた「ひまわり」は、植えた直後の豪雨と夏の猛暑のためか、花の数が少なかったように思います。
 「ひまわり」の季節が終わりましたので、同じ場所に「菜の花」の種を植えました。菜の花は、秋に種まきをすると、冬を越し、来春には黄色いきれいな花を咲かせます。春の日差しの中、菜の花畑にモンシロチョウが飛び回る情景が楽しみです。

柏刈新人各種大会激励会!

 9月27日(水)、明日(28日)から行われる柏崎刈羽新人各種大会の激励会を実施しました。2年生が中心となって初めての中体連主催大会となります。この大会は、今までの練習の成果を見ることと、課題をたくさん見つけることにあると思います。来年度の夏の大会を視野に入れながら、存分に活躍してほしいと思います。


 

柏崎刈羽駅伝競走大会!

 9月21日(木)、刈羽村を会場に、柏刈駅伝大会が行われました。
暑さも少し緩み、駅伝には比較的適した天候となりました。
 瑞穂中からは、男子2チームがエントリーし、見事なチームワークと走りで完走し、4位と15位を収めました。

体育祭に、たくさんのご声援をありがとうございました!

 9月16日(土)、お天気にも恵まれて、予定通り体育祭を実施することができました。
 各団の団長、応援リーダーを中心に、競技や応援などのパフォーマンスに一生懸命頑張りました。競技中にも、応援席から大きな声で、選手に応援する姿が多く見られたり、召集場所で、仲間同士で円陣を組んで競技に向かったりと、団結力の高まりを感じました。
 たくさんの地域、保護者の方々から、ご来校いただき、ご声援をいただきました。たいへんありがとうございました。

本日(9月16日)、予定通り体育祭を実施します!

 本日(9月16日)、予定通り体育祭を実施します!
開会式 9:10~  協議開始 9:40~ です。
これまで、生徒会中心に練習をしてきました。生徒たちの勇姿をご覧いただき、ご声援をお願いいたします。

 体育祭スローガン「We can do it !」

 調理場工事のため、体育館側または中央の校門からお入りください。また、グラウンドへは、体育館側をお回りください。ご不便をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。 駐車場のお願い.pdf

体育祭練習 真っ盛り!

 体育祭の練習が佳境を迎えています。応援や種目など、リーダを中心に、青団、紅団ともに、それぞれ全員で、細かな動作や移動などの動きを確認する段階になりました。
 グランドには、爽やかな風が吹き、暑さを和らげてくれていますが、油断することなく熱中症対策をしっかりとしながら、本番に向けて準備していきたいと思います。

体育祭当日の駐車場及びグラウンドの入り口について

9月16日(土)に予定しております体育祭について、連絡いたします。
調理場の工事の伴い、4つの校門のうち、2つが閉鎖されています。また、グラウンドへの出入り口も制限されています。つきましては、 R5保護者駐車場のお願い.pdf のようにさせていただきたいと思います。ご不便をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。

         ご確認ください → R5保護者駐車場のお願い.pdf

柏崎刈羽中学校新人陸上競技大会!

 9月7日(木)、柏崎市陸上競技場にて、新人陸上大会が行われました。
猛暑が少しだけ緩み、陸上競技には比較的適した日となりました。選手たちは、自己ベストを目指し、精一杯、競技に挑み、たくさんの入賞を果たしました。

共通男子800m 3位 4位 7位
1年男子100m 5位
1年男子200m 6位
1年男子1500m 2位 8位
2年男子100m 7位
2年男子200m 2位
共通男子4x100mR 2位
共通女子走り高跳び 1位 2位
共通女子走り幅跳び 7位 8位
1年女子100m 7位
1年女子200m 3位
2年女子100m 6位
2年女子200m 6位 
共通女子4x100mR 3位

広島・長崎被爆写真パネル展!

 本日2階多目的ホールに、広島長崎被爆写真パネル展を設置しました。
 7月の全校集会でも、第二次大戦を中心に、戦争についてお話をしました。今回のパネル展でも、戦争の悲惨さや苦しみについて感じてほしいと思います。そして、戦争は絶対に起こしてはならないという思いをいつまでも持ち続けてほしいと思います。

前期期末テスト!

 8月31日・9月1日の2日間、前期期末テストを実施しています。
 前期中間テストへの取組の反省を生かして、夏休み前から意識してテスト対策をしてきました。テスト当日の教室の様子は、当然のことながら、真剣そのものです。できたことは大いに自分を褒めて、見つかった課題は、次へのステップにすることが大切です。自分を高めるチャンスだと思います。納得のできるテストにしてほしいと思います。

上越地区中学校合同新人水泳大会!

 上越市民プールを会場に、上越地区中学校合同新人水泳大会が行われました。瑞穂中学校から、1年生男子が400m自由形と200m自由形に出場し、両種目ともに入賞を収めました。

薬物乱用防止教室

 柏崎ライオンズクラブの皆様を講師にお迎えし、2年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
 何気ない日常生活の中に、最初は分からないように上手に忍び寄る魔の手口の例について学んだ後に、その対策についてロールプレイをして試行しました。これから先、このようなことがないとは限りません。おかしいなと感じる感性を磨き、正しく対応するスキルを身につけることの大切さを学びました。

夏休み終了 本日より授業再開!

 本日8月25日(金)より、授業を再開しました。
 全校朝会では、この夏休み中に活躍した生徒の賞状伝達を行いました。
 頼もしく日焼けした生徒、一回りも二回りも大きく成長した生徒などなど、夏休み前よりも、大人びて見えました。
 猛暑が続く中ではありますが、これからの生徒の活躍が楽しみになりました。

令和5年度 わたしの主張 柏崎刈羽地区大会

8月8日(火)、市民プラザにて、新潟県少年の主張 令和5年度わたしの主張柏崎刈羽地区大会が行われました。瑞穂中学校からは、1名の生徒が参加しました。実体験から感じたこと、考えたことについて堂々と発表し、奨励賞を受賞しました。

北信越中学校陸上競技大会

8月2日、石川県金沢市の西部緑地公園陸上競技場にて、北信越中学校陸上競技大会が行われました。瑞穂中からは、女子走幅跳に出場し、見事6位入賞を果たしました。

体育祭の案内について

 瑞穂中学校では、9月16日(土)に体育祭を実施する予定です。保護者の皆様への案内は、夏休み明けに生徒を通じて配付いたします。配付予定の案内・プログラムを掲載しましたので、どうぞご覧ください。地域の方々へのご案内は、8月4日付けで回覧いたします。よろしくお願いいたします。
 なお、プログラムにつきましては、天候、その他都合により、変更する場合があります。よろしくお願いいたします。

   体育祭の御案内   保護者の皆様 体育祭保護者案内.pdf 
 
            地域の皆様  体育祭地域案内.pdf  

   プログラム     案内用プログラム.pdf

 本気で頑張る中学生の姿を御覧いただき、ご声援をお願いいたします。