学校だより
5月18日 避難訓練
5月18日 全校避難訓練を行いました。
地震を想定して行いました。
調べてみると、日本海側でも大きな津波が起こっています。
災害は、地震や津波だけでなく、洪水、土砂崩れ、台風、火災などもあります。
大洲小学校の150年の歴史にも台風や火災による校舎の倒壊があります。
その時々の状況に応じた行動が必要です。
地震の避難の場合
①倒れてくるもの
②落ちてくるもの
③歩けなくなるところ
などを避けて避難することを子どもたちに話しました。
屋上への二次避難訓練終了後、
各学級毎に学校の周りの様子を目で確認して
避難行動をイメージしました。
真剣に訓練に参加する子どもたちに感謝