学校の様子
2022年のスタートです!
今日から令和4年度鯖石小学校のスタートです。楽しい子どもたちの様子をたくさんお伝えしていきます。
今日は新任式で、6名の転入職員の紹介がありました。その後の始業式では、校長から担任発表があり、子どもたちは
拍手をしたり、にやりとしたり、素敵な反応を見せていました。始業式が終わると、担任との初授業。どの学級もとて
もよい姿勢で話を聞いている姿が印象的でした。
3月24日(木) 卒業式
すがすがしい陽気の中で、卒業式がおこなわれました。新しい、中学校の制服に身を包んだ
えがお学年12名が、堂々とした姿で巣立っていきました。
証書授与では、自分の思いを漢字一文字に表した「巨大書」にこめた思いを発表しました。
えがお学年の皆さん、卒業おめでとうございます。中学校でのさらなる飛躍を願っています。
3月9日(水) 6年生 ありがとう!
6年生を送る会がありました。一年間学校をリードしてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えることをめあてに5年生を中
心に計画を進めてきました。1年生は、「6年生大好き!」という気持ちを歌や言葉、教えてもらったダンスで表現しま
した。2年生は6年生クイズを考えて、知られていなかった6年生情報を紹介しました。3、4年生は創作劇「桃地蔵」を
披露し、会場を沸かせました。6年生からはお返しのお笑いコントとキレッキレなダンス、そして1~5年生への心のこ
もったメッセージが披露されました。どの学年も相手意識をもったあったかい発表でした。
終わりの言葉で5年生の実行委員が「今日は、ぼくたちのスローガンが達成できたと思います」と力強く話しました。
1~5年生も、6年生もお互いを思い合ったすてきな6年生を送る会でした。
3月8日(火) 図書室前の掲示が変わりました。
図書室前の廊下に、一足早い桜の木が咲きました。
読書支援員による掲示です。6年生が卒業までに登校できるのはあと10日。
一日一日かみしめて登校してほしいです。明日は、「6年生を送る会」です。
3月7日(月) 小さくなりました
この冬の除雪でできた、児童玄関前の駐車場に高くそびえていた雪山の排雪作業がありました。
5日(土)に業者の方が、一日かけて作業して、3分の2ほどの雪がなくなりました。
お客様の駐車スペースが広がりました。早く学校にたくさん保護者や地域の皆様をお呼びできる日が来てほしいです。