学校の様子

学校の様子

6月6日(木)黒姫山登山

本日は全校で黒姫山に登ってきました。晴天の中、美しい景色と気持ちの良い森林の中を歩いて無事帰ってきました。鯖石小学校のウエルカムボードもあって元気をもらいました。

6月5日(水)うなぎの放流

今日は3・4年生が鯖石川へうなぎを放流してきました。生きたうなぎを見たり触ったりするのは初めてだったのではないでしょうか。大きなうなぎに成長するように願いをこめて放流を楽しんできました。

6月4日(火)今日の給食

1年生も入学して2か月。学校の様子にもずいぶん慣れてきました。給食は、食べる前に自分にちょうどよい量に調整してから食べます。毎日おいしい給食をしっかりと食べる子供たちです。

6月3日(月)外国語の学習とALT

今日はALTの先生と外国語の学習です。鯖石小学校には、かなり長い期間来ていただいている先生です。今日は、外国語の学習だけでなく、子供と一緒に走りたいとのことだったので、シャトルランのペースメーカーとして子供たちの記録を下支えしていただきました。新記録出た子供たちがたくさんいました。

5月29日(水)シャトルランの練習

今日は涼しくて過ごしやすい一日でした。3・4年生はシャトルランという体力テストの記録に向けて練習です。決められた距離を何往復できるか持久力が試される種目です。自分の記録に向けてみんな頑張っていました。

5月28日(火)くるくる回る工作

高学年の図画工作は今は工作に取り組んでいます。手回しでくるくると回ることができる紙工作を制作中。どんなデザインにしようか情報を収集しながら試行錯誤していました。

5月27日(月)歯みがきの絵をかいたよ

1・2年生は、一緒に図画工作をしています。今日は、歯みがきの絵をみんなでかいていました。大きなお顔と歯ブラシと歯で、これだけ大きくかくのって難しいですが、がんばっていました。

5月24日(金)調理実習

今日は高学年は家庭科の調理実習。野菜いためとスクランブルエッグを作りました。卵はふんわり、野菜いためは味付けばっちり。おいしいものを作りました。家でも実践できるといいですね。