学校の様子

学校の様子

7月4日(火)3・4年生音楽~合奏に挑戦~

今日は、3・4年生の音楽の授業をのぞいてみました。3年生は、初めてのリコーダーの指遣いに苦戦していましたが、頑張って練習をしていました。後半は、鍵盤ハーモニカとリコーダーで合奏をし、よい音を響かせていました。

7月3日(月)図工「えのぐとなかよし」

1・2年生の図工は、子どもたちが大好きな絵の具。回を重ねるにつれ、準備や片付けを素早く正しくできるようになってきました。

今日は、水の量による色の変化や、混色を楽しみました。「水が多いと色が薄くなったよ!」「赤と青で紫ができた!」など、いろんな発見をした子どもたち。自分だけの色で、思い思いの模様を描いていました。

6月30日(金)ローマ字の学習

3年生からローマ字を習います。今はキーボード入力で使うことが多いですね。今日は、かきくけこのローマ字があいうえおの母音とつながっていることを学習していました。ローマ字用の学習帳で読み書きに慣れていきます。

最後の休憩

楽しかった修学旅行ももうすぐ終わりです。サービスエリアで休憩し柏崎に向かいます。到着は16時30分頃になりそうです。帰りのバスでは歌を歌いながらに楽しく過ごしました。

喜多方ラーメン

喜多方ラーメンは美味しかったです。この後お買い物をして福島とさようならです。

磐梯山噴火記念館

いろいろな仕掛けがあって楽しかったです。3Dワールドでは、何とか触ろうと頑張っていました。

五色沼

鯉がいました。ハート柄の鯉です。子供たちに懐いていました。

班長会議と今日の振り返り

一日目が終わろうとしています。班長会議をして、各自今日の振り返りです。いろいろなところへ行って疲れたことでしょう。ゆっくり休んで明日に備えます。また、明日修学旅行の様子をお届けします。