学校の様子

学校の様子

12月20日(金)冬休みの本の貸し出し

来週の火曜日から冬休みの開始です。家の中で過ごすことの多い冬こそたくさんの本に触れてほしいです。図書室は本の貸し出しでにぎわっていました。楽しい冬休みがもうすぐです。

12月19日(木)土垂いも収穫はどれくらい

3・4年生は収穫した土垂いもの調理を今日行う予定でしたが、少し欠席児童が多かったため月曜に延期しました。そこで今日は土垂いもを重さを測ったり、みんなの家に分けたりして収穫を確かめました。月曜日への期待が高まっています。

12月18日(水)年末の大清掃

今年ももうすぐ終わりです。今日は年末の大清掃の2回目。保護者ボランティアさんとともに窓掃除を中心としてみんな一生懸命働きました。学校がきれいになって気持ちがよいです。

12月17日(火)大根パーティー

低学年は収穫した大根を使った大根パーティーを開きました。大根をすりおろして、片栗粉や小麦粉と混ぜて焼く大根もちです。とてもよいにおいが家庭科室に広がり、パーティーは大成功のようです。

12月13日(金)地域子供会

あと1週間ほどすると冬休みです。今日は冬休みの過ごし方を各地域ごとで確認をしました。夏と違い冬ならではの気を付けることがたくさんあります。楽しい冬休みに向けてきまりを確認することができました。

12月12日(木)学力テスト

昨日と今日は学力テストの日。1から4年生は国語と算数。5・6年生は国語・算数・理科・社会と4教科を受けます。少し難しいテストですが、どの学年も頑張って考えていました。

12月11日(水)松ぼっくりアート

生活科の時間に南鯖石コミセンで拾ってきた松ぼっくりに飾りを付ける1年生。素敵なクリスマスツリーができあがりそうです。もうすぐクリスマス。この松ぼっくりアートもみんなの家に飾られることでしょう。

12月10日(火)ロング昼休み

清掃のない日は、ロング昼休み。寒いけれど、鯖石っこは、元気よく遊んでいます。前半は鬼ごっこ。後半は縄跳びやドッジビーなどで思い切り遊んで楽しそうでした。

12月9日(月)大根収穫

週明け、鯖石小学校の回りは銀世界。雪の下の大根を収穫しました。大きな大根が採れ、子供たちは大喜びです。この大根で大根パーティを計画していきます。

12月6日(金)なわとび練習

鯖石小学校では2月になわとび大会をしています。大会に向けて低学年は練習を開始しました。短縄でリズミカルに跳ぶ練習です。1年生も上手に跳んでいました。

12月5日(木)楮の皮ひき

前回、高学年がむいた楮の皮を今度は茶色い部分をはがしていきます。皮ひきというそうです。たくさんのボランティアの方々からもお手伝いいただきました。皮ひきをしながら、進学後の話をするなど卒業が見えてきたなあという感じがしました。

12月4日(水)書初め練習

もうすぐ冬休み。この時期は書初めの練習をします。午後は3年生以上は書初め練習の時間でした。長い紙に書くので、難しいのですが、まずは、半紙に一文字一文字練習です。もっと上手な字を書きたいと頑張る子供たちでした。

12月3日(火)生活朝会

12月になり新しい教育期のスタートになりました。生活朝会で、みんなが目指す姿を確認しました。「学びや絆を深めよう」とする教育期になります。職員の寸劇や委員会主催の絆郵便や絆遊びをする中で、めあてを確認することができました。

12月2日(月)マット運動

師走になりました。寒い冬がやってきますが、今日は暖かい日です。日差しが差し込む体育館の中で3・4年生はマット運動に励んでいました。飛び込み前転や開脚前転、倒立や倒立前転など技も高度になってきました。

11月29日(金)楮の皮むき

楮刈りした木を今度は皮むきします。高学年の子供たちが自分の卒業証書をつくるため、頑張って皮むきをしました。およそ80㎏の木の皮をむきました。なかなか手際がよかったです。

11月28日(木)交通安全教室

今日は交通安全教室を行いました。日暮れが早くなってきています。子供たちが交通事故に遭わないように、警察や市民課、交通安全協会の方々から様々な実験をしていただき、死角や内輪差などについて学ぶことができました。楽しい劇があって盛り上がった安全教室となりました。

 

11月27日(水)歯磨き指導

中学年は、歯磨き指導でパッチテストというのをしました。自分の唾液を薬品につけて温めると色が変わるのだそうです。自分の口の中を確認して健康な歯を保つ意識を高める子供たちでした。

11月26日(火)内野山小学校とのオンライン交流

今日は高学年が茨城県の内野山小学校とオンラインで交流をしました。中学年も1回していますが、今回は高学年バージョンです。統合したため同じ学年の他校との交流が減ってしまったので、よい機会となりました。

11月25日(月)鼓童の演奏会とワークショップ

本日、統合を記念した行事として佐渡の太鼓集団、鼓童の方々から演奏会とワークショップをしてもらいました。たくさんの地域、保護者の方から来ていただいてとてもうれしかったです。子供たちもワークショップで太鼓をたたかせてもらえました。身体に振動が伝わる素晴らしい演奏会でした。