教育活動の様子

教育活動の様子

分散型学習発表会

 今年度は新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、学習発表会を分散型で実施しました。10月21日は低学年部、10月27日は中学年部、11月13日は高学年部でした。
 新しい生活様式の中で、できることを探しできる限りの努力をしてきた子どもたち。どの学年も、その学年らしさを出した素晴らしい発表でした。

第2回避難訓練(火災想定)

 9月18日(金)に火災想定の避難訓練を行いました。今回は、消防署の方に来校していただき、避難訓練の様子を見ていただきました。
 帽子をかぶり、口を閉じて「おはしも」を守りながら、真剣に訓練に参加する子どもたちの姿が見られました。自分の命を守るための避難訓練だということを全校の子どもが理解し、行動に移すことができた避難訓練になりました。


防火扉をくぐっての避難

 

大成功!大運動会

 10月3日(土)に大運動会が開催されました。スローガンは「自分を超えろ新道っ子 目標に向かって前進だ!」でした。
 今年の運動会は、新しい生活様式の中でどのように工夫すれば成功するのか、子どもと職員が考えながら練習を重ね、当日を迎えました。いつもとは違う運動会でしたが、これからにつながる新しい運動会でした。

 高学年リレーの様子です。6年生にとっては小学校生活最後の運動会。全力を出し切りバトンを次々につなぐ姿は感動的でした。

分散型で応援練習!

 10月3日の運動会に向けて、毎日運動会練習に励んでいます。9月17日は、初めて全校での応援練習を行いました。全校練習といっても、新型コロナウイルス感染症防止のため、グラウンドや体育館、駐車場に分かれての分散型の練習でした。
 制限のある中ですが、できることを探しがんばっている子どもたちです。下の写真は、赤組の様子です。

下の写真は、白組の様子です。

9月1日大運動会結団式

 9月1日は、大運動会結団式が行われました。6年生の団長2人が箱に入っている紅白の旗を引き、チームの色を決める大事な結団式。
 体育館に並ぶところから6年生が中心となって声を出す姿が見られました。これから、6年生がどんどん全校を引っ張っていくと期待しています。
 本来ならば5月に実施されるばすだった大運動会。全校の子どもたちと協力しながら、あるもを最大限に生かす大運動会にしていきます。