教育活動の様子

教育活動の様子

音楽集会

 今日は音楽集会がありました。音楽委員会が、全校のみんなが楽しく音楽に親しめるクイズ大会を企画し、準備を進めてくれました。

 音楽委員会が考えたのは、2つの音を聞いてその楽器の名前を当てるクイズでした。全校が耳を澄ませてよく音を聞き、何の楽器の音なのか、よく考えていました。

 舞台裏は、写真のような感じです。見えないところで、全校のために一生懸命に動いていました。
 久々の全校そろっての活動。体育館中が笑顔に包まれ、とても素敵な時間となりました。

地域コーディネーターの方との第1回打合せ会

 今年度初めて、地域コーディネーターさん(各コミュニティセンター長さん)と学校との打合せ会を行いました。今後、新道小学校の教育活動にたくさんご協力いただけることになりました。

 打合せ会では、4年生の地域防災マップ作りの具体的な打合せも行われました。地域のことをよく知っていらっしゃる地域コーディネーターさんや防災のプロである「まちから」さんからご協力いただき、子どもたちが自分の命を自分で守る意識を高めていきます。

 打合せ会後は、避難訓練の事前学習も地域コーディネーターの皆さんに参観していただきました。
 今後も、新道小学校は地域の方と協力しながら教育活動を行っていきます。

綾子舞伝承学習が始まりました!

 6月9日(火)新型コロナウイルス感染症の影響で、例年よりも1か月遅れとなりましたが、新道小学校と南中学校の児童生徒60名で、今年度の綾子舞伝承学習がスタートしました。
 綾子舞保存振興会の皆様、下野、高原田の座元の皆様からご指導いただき、「綾子舞の素晴らしさを学び、伝統を受け継いでいくことに頑張りたい。」とはりきっています。500年の伝承と歴史に誇りをもち、取り組んでいきます。

新しい生活様式

 学校では、三密をできる限り避け、入念な健康観察をしています。「新しい生活様式」として、子どもたちも少しずつ慣れてきた様子です。「自分が感染しない」「他人を感染させない」ために必要なことを、引き続き指導していきます。ご家庭でも、朝の検温と健康観察、マスクの着用や手洗いの励行をお願いします。

【教室】
 人数の多い3年生と6年生は、通常の教室よりも広い教室で学習しています。

【朝の健康観察】
 登校後、児童玄関で体温記録カードに目をとおして、健康観察を行っています。体調が心配な場合は、すぐに保健室で対応します。

【給食】
 1・2年生は学年の教室で、3年生は通常の教室よりも教室で、4・5・6年生はランチルームで交互に座り、給食を食べています。配膳も、互いが密接しないように間隔をあけて行っています。

学校再開 ~一日授業も2週目となりました~

 学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 1年生はALTの先生と英語でレッツダンス! 友達と一緒に勉強したり遊んだりして、とてもうれしそうです。
 通常の時間割どおりの学校生活も軌道にのってきました。

 9名の地域の皆様から、学校田の田植えをしていただきました。大変ありがとうございました。
 例年5年生が総合的な学習の時間の中で取り組んでいますが、今年は臨時休業により、地域の皆様と一緒に体験することができませんでした。担任が田植えの様子を撮影し、稲作で気を付けていることや苦労、喜びについてインタビューをさせていただきました。今後、5年生は、稲作体験や農業についての調査活動をとおして、自分たちの身近な「食」や「農業」について考え、学んでいきます。