ブログ

学校の様子

おいしい給食をありがとう

 10日(金)、栄養教諭の神林先生が来校されました。先生や配膳員さんに日頃の感謝の気持ちを込めたメッセージカードを渡しました。3,4年教室では、共同調理場の調理員さんが、毎日どのように給食を作ってくださっているかをプレゼンテーションで教えていただきました。800名分の給食を10名で作っていること、安全でおいしい給食を用意するために野菜を何度も洗ったり、「おいしくな~れ」と気持ちを込めて作ったりしていることを改めて知りました。感謝していただこうという思いを強くしました。

0

ようこそ米山小学校へ(1,2年生・移行学級)

 9日(木)は移行学級、来年度入学予定の1名が来校しました。1,2年生は何をしたら喜んでくれるかを考えて、2つの活動を用意しました。一つは学校探検、もう一つは「大スマ・ダンボールハウス」です。学校探検は、誰がどの部屋を紹介するか分担してリハーサルを行っていました。ダンボールハウスは3人で協力して楽しくて居心地のよい場所になるように工夫を重ねました。当日は、学校探検をしながら飾られている版画を紹介したり、ダンボールハウスでは手作りのすごろくをしたりと大変盛り上がりました。とても喜んでもらえて大満足の1,2年生でした。

0

ちょいトレタイム

 月、水、金曜日の20分休みを使って「ちょいトレタイム」を行っています。児童と職員全員で短縄跳びと大縄跳びの両方を練習しています。今日は紅白に分かれて大縄跳びの練習でした。テンポよく跳ぶことができ、記録も伸びてきています。17日(金)の13時20分からの記録会に向けて、さらに頑張ります。

0

和菓子作り体験(3,4年生)

 地域の和菓子職人の金子様からご指導いただいて、紅鯛づくりに挑戦しました。1/2成人式で家族に感謝の気持ちを伝えようというものです。どの児童も真剣に聞きながら心を込めて作りました。きっと家族の皆さんも喜んでくださったことでしょう。

0

学習参観

 2月3日(金)の学習参観には、お忙しい中を保護者の皆様にお集まりいただきました。ありがとうございました。低学年は、できるようになったことの紹介、中学年は1/2成人式、高学年は社会科で学んだことのプレゼンテーションでした。どの学年も、保護者を前に張り切っている様子が見られました。

0