学校の様子
「米っ子祭り」
24日(木)に「米っ子祭り」を行いました。縦割り班で準備を進めてきた出店が勢ぞろいし、保護者、保育園、地域の皆さんと一緒に楽しみました。ペットボトルボーリングやストラックアウト、手作りのパターゴルフやもぐら叩きなど、各班とも工夫を凝らした内容で、時間が足りないと感じるほど楽しいひとときになりました。
0
全校SSE
今回は3,4年生が担当しました。昼休み、バレーボールをして遊ぶ中での友達とのやり取りからよりよい言葉がけについて考えました。お互いが気持ちよく過ごし、さらに仲良くなるために、相手の気持ちを考えた言葉遣いや行動について深く考えることができました。
0
校内読書旬間始まる
17日(木)から校内読書旬間が始まり、今日は職員による読み聞かせでした。普段あまり手にしない落語絵本などの紹介もあり、読書の幅が広がるきっかけになるといいなと感じました。
0
全校サケ学習
米山小学校では、毎年、この時期に全校サケ学習を行っています。校区内にあるさけのふるさと公園や谷根川などでサケの遡上や人工授精の様子を見学したり、サケの生態についての講話を聞いたりしました。学習を通して、生命のつながりを感じたり、郷土の文化への関心を高めたりする機会になりました。柏崎市農林水産課、青海川町内会(さけ・ます増殖事業協会)の皆様、大変ありがとうございました。
0
「米っ子まつり」に向けて
11月24日(木)に「米っ子まつり」を予定しています。「米っ子まつり」は、縦割り班ごとに、チャレンジランキング形式のみんなが楽しめる出店を自分たちの力で企画、運営するイベントです。各班で内容を相談したり、必要な準備をしたりと学年を越えて協力し合っています。
0