ブログ

学校の様子

書初め指導(5,6年生)

 7日(水)に、2回目の書初め指導をしていただきました。佐藤先生は、児童の文字のよくなってきたところを見付けて、とにかくほめてくださいます。「ここよくなってきたよ」「すばらしい」など、声をかけていただくと、さらにやる気がわいてきます。一枚書き終わるたびに、コメントや指導をいただくことができるのも少人数ならではのよさです。

0

お気に入りの本の紹介

 読書旬間中に一人一人が、「お気に入りの本」を紹介するカードを書きました。丁寧にまとめられたカードには、その本を読みたくなるような説明と挿絵が書き込まれています。図書室前に掲示してありますので、来校された際はぜひご覧ください。

0

ALT訪問(1,2年生)

 7日(水)、ビクトリア先生と外国語活動を行いました。「Waht do you want ?」「I want a ~」のやり取りで、それぞれ黒板に貼られた封筒に描かれている「青い円」や「緑の正方形」、「黒い三角形」を「I want a blue circle」のように英語で伝えました。当たりの封筒には「star(星)」が入っていました。ビクトリア先生と繰り返し練習しているので、発音がとてもよくなってきています。

0

第三中学校区「深めよう絆スクール集会」(5,6年生)

 6日(火)、第三中学校区で「深めよう絆スクール集会」が行われました。コロナ禍のため昨年度に引き続きリモート開催になりました。「新しい仲間と出会って、よりよいコミュニケーションをとるために必要なこと」をテーマに、第三中学校と小学校四校でKJ法を使って考えました。各校の提言を聞きながら、表情や話し方など、相手の気持ちを考えたコミュニケーションが大切だということを確かめることができました。

0

クリーンセンター見学(3,4年生)

 6日(火)、クリーンセンターに行ってきました。自分たちが家庭から出しているごみがどのように処理されているのか、また、リサイクルはどのように行われているのかを見学したり説明をお聞きしたりしてきました。一人一人の意識を高めることが、自分たちを取り巻く環境を守るために大切だということを学ぶことができました。

0