令和2年度学校からのお知らせ

2020年6月の記事一覧

「やさしさで実らせよう!思いやりの柿の木」の取組から(6月15日)

 運営委員会の企画で、6月9日(火)から始まった取組です。まだ1週間も経っていないのに、どの学年の木にもたくさんの葉っぱが生い茂っています。柿の葉っぱ10枚ごとに、柿の実1個を運営委員会が貼ってくれます。
 「一緒に遊ぼうって言ってくれて、ありがとう。」「リレーのあと、がんばったねと言われてうれしかった。」「委員会の時、たくさん意見を言ってすごいね。」など、友達のやさしい言動や頑張りが、柿の葉っぱに綴られています。

 
「柿、何個なっているかな」

 学年ごとの柿の木は、体育館への渡り廊下に並んでいます。6年生は開始早々、たくさんの葉と実でいっぱいになったので、2枚目のボードを用意しました。6年生は、全校の範となっています。
 カードを読んでいると、こちらまで心があたたかくなります。貼られた葉っぱの中から運営委員会が数枚選び、明日からランチタイムで紹介します。

 
体育館への渡り廊下に学年ごとの柿の木が並んでいます

 

 今日のメニューは、「ハヤシライス、ひじきのマリネ、牛乳」でした。
 「ハヤシライス」には、ハヤシルウばかりでなく、ビーフシチュールウ、生クリーム、デミグラスソース、しょうが、にんにくが使われていて、深みのある味でした。ご家庭でも参考にしてはどうでしょうか。


6月15日(月)の給食

「やさしさで実らせよう!思いやりの柿の木」の取組から(6月15日)

 運営委員会の企画で、6月9日(火)から始まった取組です。まだ1週間も経っていないのに、どの学年の木にもたくさんの葉っぱが生い茂っています。柿の葉っぱ10枚ごとに、柿の実1個を運営委員会が貼ってくれます。
 「一緒に遊ぼうって言ってくれて、ありがとう。」「リレーのあと、がんばったねと言われてうれしかった。」「委員会の時、たくさん意見を言ってすごいね。」など、友達のやさしい言動や頑張りが、柿の葉っぱに綴られています。


「柿、何個なっているかな」

 学年ごとの柿の木は、体育館への渡り廊下に並んでいます。6年生は開始早々、たくさんの葉と実でいっぱいになったので、2枚目のボードを用意しました。6年生は、全校の範となっています。
 カードを読んでいると、こちらまで心があたたかくなります。貼られた葉っぱの中から運営委員会が数枚選び、明日からランチタイムで紹介します。


体育館への渡り廊下に学年ごとの柿の木が並んでいます

 今日のメニューは、「ハヤシライス、ひじきのマリネ、牛乳」でした。
 「ハヤシライス」には、ハヤシルウばかりでなく、ビーフシチュールウ、生クリーム、デミグラスソース、しょうが、にんにくが使われていて、深みのある味でした。ご家庭でも参考にしてはどうでしょうか。


6月15日(月)の給食

 

図工作品の紹介(6月12日)

 長期休校から学校が再開して約1か月が経ちました。コロナ対応をしながらも、学習活動は順調に進んでいます。
 図画工作の授業では、各学年の年間指導計画に基づいて、絵や工作の作品作りに取り組んでいます。
 1年生は、色画用紙や折り紙を切って、様々な飾りを作りました。そして、作った飾りをつなげて廊下に展示しました。風が吹くと揺れ動いて、何とも涼し気です。


1年生廊下に展示した1年生の作品

 2年生は、透明な板に様々な形の透明な容器を貼り付けた作品を作りました。透明な容器の中に、カラーセロファンを入れたり貼ったり、マジックで色や絵を付けたりしました。窓に吊るすと、ステンドグラスのように、カラフルな光の影ができます。
 7月10日(金)の学習参観日には、図工作品をはじめとした子どもたちの学習の成果が分かる作品やワークシートなどをご覧いただけると思います。ご期待ください。


2階への階段踊り場に展示した2年生の作品

 

 今日のメニューは、「さけのみそマヨ焼き、厚揚げと野菜のうま煮、ごはん、牛乳」でした。
 「厚揚げと野菜のうま煮」は、みそ味仕立ての具材たっぷりの汁物です。厚揚げ、豚肉、あさり、にんじん、大根、つきこん、ぶなしめじ、キャベツ、たまねぎ、きぬさやと10種類もの食材が入っていました。いろいろな食材が入っているので、味に深みがあっておいしかったです。


6月12日(金)の給食

1年生「ひじタッチだいさくせん」開始!(6月11日)

~先生全員となかよくなろう!~

 今日から1年生の「ひじタッチだいさくせん」が始まりました。例年は「あくしゅだいさくせん」なのですが、今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、「ひじタッチ」です。「今、お話してもいいですか」「わたしの名前は〇〇です」「先生の名前を教えてください」「よろしくお願いします」「ありがとうございました」とどの子も礼儀正しく、はっきりとお話しできます。ひじタッチをして仲良くなった先生の顔写真の下にシールを貼っていきます。

 
立派に自己紹介できました

  二田小学校職員は、20名です。職員は、1年生が近くに来ると手を休め、にこにこしながら対応していました。その様子を見ていた2年生が昨年のことを思い出したのか、先輩らしくアドバイスしている姿も微笑ましかったです。
 マスクをしていて顔の半分が隠れているので分かりづらいですが、早く職員全員の顔と名前をおぼえてほしいです。職員も、1年生全員の名前をおぼえるようにがんばります。


校長先生とひじタッチ

 

 今日のメニューは、「豆腐そぼろ丼、切り干し焼きそば風、もずくのみそ汁、牛乳」でした。
 「切り干し焼きそば風」は、切り干しを焼きそばのように炒めてソースで味付けしたものです。普段切り干し大根を口にすることは少ないと思いますが、切り干し大根はとても栄養価の高い食材です。水でもどして焼きそばのように調理すると、子どもにも食べやすいと思いました。


6月11日(木)の給食

令和2年度 第1回クラブ活動(6月10日)

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開始を延期していましたクラブ活動を今日より開始しました。
 今年度は、伝承舞クラブ、ゲートボールクラブ、スポーツクラブ、工作クラブ、音楽クラブ、料理・手芸クラブ、室内遊びクラブ、卓球クラブの8つのクラブが開設されました。
 今日は第1回目ということで、めあてや活動内容を話し合いました。
 クラブ活動では、4年生から6年生までの異学年が一緒に活動する中で自主性や社会性を養っていきます。

 
卓球クラブ

 伝承舞クラブとゲートボールクラブは、地域の方が指導してくださっています。
 伝承舞クラブは、話合いの後、早速練習を始めました。舞の練習をするのは半年ぶりです。指導者の方から丁寧に教えていただいて、思い出しながら練習していました。
 クラブは、年間10回実施する予定です。コロナ対応をしながら、充実した活動になるように支援していきます。

 
伝承舞クラブ

 今日のメニューは、「みそラーメン、じゃがチーズ、アセロラゼリー、牛乳」でした。
 「みそラーメン」は子どもたちにとても人気のあるメニューです。スープの中に、豚肉、なると、にんじん、小松菜、キャベツ、ねぎ、もやし、たまねぎ、コーン、メンマとたくさんの具材が入っていました。
 今日は暑い日でしたが、ひんやり冷たい「アセロラゼリー」がデザートについていて、子どもたちも大満足でした。


6月10日(水)の給食