2020年10月の記事一覧
105日の前期が終わりました(10月9日)
今日は、前期の終業式がありました。
はじめに、2,4,6年生の代表児童から、前期を振り返っての発表がありました。前期がんばったことや行事の思い出などを、堂々と立派に発表できました。
校長からは、「例年とは違う大変な前期だったが、しっかりと勉強し、友達と仲良く学校生活を送り、素晴らしい」という話がありました。また、3日間の秋休みの間に「後期がんばることを決める」という宿題が出されました。
2,4,6年生代表の発表
終業式の後、西山ネイビーズの表彰を行いました。「第31回ニックカップ争奪柏崎刈羽少年野球大会 優勝」「第1回ギフトのタナベ杯争奪学童野球大会 準優勝」の表彰を行いました。これまでたくさん練習し、心を一つにして試合に臨んだ成果があらわれました。素晴らしいです。
西山ネイビーズの6年生
今日のメニューは、「魚のもみじ焼き、ゆかりキャベツ、カロテンみそ汁、ブルーベリーゼリー、ごはん、牛乳」でした。
「魚のもみじ焼き」の「魚」は、「ます」です。「ます」の上にかけたソースを焼くともみじのようにきれいな色になるので、この名前がついているそうです。ソースは、マヨネーズとすりおろしたにんじんを混ぜたものです。にんじんに多く含まれるビタミンAは、油に溶けるビタミンなので、マヨネーズと混ぜることでビタミンAの吸収が良くなるそうです。
10月9日(金)の給食