学校生活

4年生

4年生 図工「ノコギリギコギコ」遂に完成!

 9月11日から始めておよそ1カ月、長い時間をかけて、ついに皆さんのDIYの精霊(?)が完成しました!

 スマホスタンドや、小物入れ等、自分の生活に役立つものから、かわいいうさぎさんやかっこいいロボットをまで、様々な作品が誕生しました。1つの作品を完成させるために、イメージを固め、木を切り、それらを組み合わせて色を塗るなど、多くの工程がありました。そうしてできた作品には、お子さんの努力や工夫がたくさん込められています。ぜひ、ご家庭でも、「ノコギリギコギコ」の話題を挙げてみてください。

4年生 図工「のこぎりギコギコ」スタート!

今朝のひまわり学年の様子です。皆さん、なにやら机の上にあるものに夢中みたいですね。

なんと!DIYの精霊(犬?)がひまわり学年に舞い降りました。

すてきな動物やオブジェを目指して、作品を作ることになりました。

イメージしたものに沿って、安全に気を付けながらのこぎりで木を切ったり、木を組み合わせたりします。完成が楽しみですね。

4年生 まちから探検に行ってきました

 まちから探検に行ってきました。中越沖地震の起こった日と同じ日に行くことができ、中越沖地震について学びながら訓練も行うことができました。貴重な体験ができ、子どもたちも思い出に残った課外活動になったと思います。